 怖すぎてガタガタ震えてる。こうなるまでNO WARNINGなのが一番怖い。事後だもんこれ。もうちょっとこう……グラデーションで警告して...
`tuttu.io`(Tuttu)は、匿名でもアカウント不要で音声を **録音/アップロード→即共有** できるサービスです。特徴は以下の通り: ## 🎙️ Tuttuの特徴 ### ✅ 録音・アップロードがブラウザだけで完結 - ...
> 彼の1751年の著書『_[道徳原理の研究](https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=An_Enquiry_Concerning_the_Principles_of_Morals&action...
NHKにようこそのアニオリ、総て良いので凄い。ていうかどのフランチャイズも最終話が素晴らしいんだよな。まぁ漫画は物語としては破綻してるけど、それでもあれも素晴らしい。 アニオリのさぁ、最後岬ちゃんの元家で「とりとめのない話」をするシーンがほ...
最近Redditを見てると無関係なサブレで反AI(というかほぼ人格攻撃)の過激な言論を目にして気が滅入る。 真面目に疑問なんだけど、倫理的理由で反AIをやっている人って当然ChatGPTとかのLLM系AIも一切使ってないんですよね? あれな...
真白真雪のエモイ堂の某回、「皆さん、生きていると寒い日ってありますよね。なのであったかそうなものでしりとりをしたいと思います。」ではじまるの、オモコロの記事すぎる。 筆が乗るときというのは無限に乗る。今日は5記事書いたのでしばらく凌げます...
 これもう「実家に戻ってきて2年が経った。なんとなく続けてきたアルバイトをなんとなく辞めた。そしてまた春が来る。退屈なビデオを早送りする...
諸事情で一万字くらい書いたんだけど諸事情で没にした。こんなんばっかです。  ちょっと批判的なことを言われるとすぐこれになるのどうにかし...
 やれるだけのことをやります。 朽ちて尚忘れがたいのは何故…… 霊者の行進いいよね。自分の曲の中だと比較的よく聴く。といってもミュージ...
冷静に考えてさ。数百万字を弄しているわけじゃん、もう。ブログという媒体において。これ以上言うことがあるわけなくないか? もう過去の発言のコラージュだけで「その日の日記」足り得ると思う。冗談抜きで。数百万字もあればよりどりみどりよ。 > 「...
書くことなさすぎて爆笑してる。 戦争の夢を見た。よかった。やはり戦争か。ダーガーが生涯取り憑かれていたものだ。 血縁者がケッコソして色々面倒なことになってる。すべての縁を切りたい。 > 私は私の情緒の二面性について長年謎だったけど、最近に...
Geminiに森羅万象運動クラブをやらせるのが面白すぎて人生のエンドコンテンツになってきてる。 この一週間で生成した150万字のうち、今日のもので好きだったのを紹介します。 ## ワンピースの正体が「サークルKサンクス」である理由5選【ワ...
 Celesteのサントラのジャケットイラスト、うつくしすぎる。 絵意味ないと思ってたけど、これを見ると意味ありすぎるな。こんなうつくしい絵...
https://www.nicovideo.jp/watch/sm45147017 えー、重音テトSVが冷笑しかできないといったの、撤回させてください。 まさかテトSVをこんな使い方ができるとは。天才やん。サイテンやん。 https:/...
いちおうアカウントなしでも読める記事を作れるようになった……はず。 Clerkに怒りのgithub issue投げたらバグが修正されたっぽいので、無料-ログインアカウントのみ-Paidの3パターンにしようかな。まぁほとんどは無料かログインア...
## user <第三部> あらゆる試練を乗り越え、わが部はある種の完成された状態にあった。 オレはゴールド・ロジャーになり、他校のブラッディ・ラヴァーズまで救った。 これ以上望むべくことがあろうか? 雌猫たちに全身を奉仕させながら、ま...
 アーカイブ消された。返せ返せ状態 一発自瀆ったらスッキリしたぜ。男娼?なんですかそれは?動物たちが住む森や自...
 ![](https://assets.st-note.com/img/175093408...
## user こうして長かったようで短かった合宿が終わり。それぞれは一先ず日常へと戻った。 特に紬と因幡さんは主にご両親の反応が心配なところではあるが、あのふたりならなんとかうまくやるだろう。 一人きりの家は、えらく静かに感じた。蝉の声...
季節は、流れ夏。 じりじりと、アスファルトを焦がすような太陽の光。教室には、冷房の生ぬるい風。 オカルト研究部には、あの再契約の儀式以来かつてないほどの安定と、そして、さらなる変態性の深化が訪れていた。 もはや誰も、寂しさを感じることはない...