依存^0
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
またしても藤井風に救われる古村藍さん(26)
藤井風をずっと作業用BGMにしていたら無性に精神が落ち着いてきた。やはり風か。風がすべてを解決するのか。2022年5月、彼が私を救ってくれたように。
私が自身の解剖を、若林が言うところのボンネットの開閉を一番行っていたのが依存^2だと個人的には思っているのだけど、いまこれを超えられてた気がしています。
依存なんてされなくていい。誰にも依存しなくていい。答えはこうだ——誰もいらない。
Oh imma take a ride with me
Got my own energy
Baby I realized
That I am all I need
[Okay, Goodbye・Fujii Kaze]
私がいりゃ充分だな。私って最高の人間だし。ともに生きるのにこんなに面白い人間はいないよ。私が死神リュークならそう思うと思う。
どうあったって私は一生こいつとやっていかなきゃいけない。まぁ気長に行こうや、相棒。
パンと水がある相手に何故わたしが必要でしょうか。わたし自身が彼らにとってのパンと水でないかぎりは、わたしが居る理由はないのです。
依存^2
この一文を書いて以来、これを否定するために躍起になっていたのだけど、やはり答えはイエスでした。そのとおり、パンと水がある相手に私はいらない。
しかしいるじゃないか、ここに一人、わたし自身がパンと水になる存在が……。
σ(゚∀゚ )オレ
私以外いらない、という気付きを、ネガティブではなくポジティブに捉える。
藤井風がPremaで新しく歌っていることがあるとすれば其れではないだろうか。そういう視点で見るとやたら「自分こそがすべて」という歌詞が多い。さっきのOkay, Goodbye然り。
Don’t you ever forget
In this world there’s no one else but you
Prema
Don’t u know that I am love itself
I am love itself
Prema
Can’t u see that I am god itself
I am god itself
風は独りの豊かさを知っている。私も一ヶ月近い隠遁でそれがわかった気がします。
独りが楽しい、というとやや語弊があるが、独りが一番平穏なんです。安穏なんです。 25-08-15_185643
理解ってんじゃねェか、ガムテ……。そうだよ。孤独に歩め、林の中の象のように。
Comments ( 0 )
No comments yet.