25-09-17_160737
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
9-nine-のアニメ反省会。
言うまでもなくビジュアルノベル原作を1クールで全部終わらせようとしたこと。3話あたりは枝が変わったと喜んでおりましたが、蓋を開けてみれば尺の都合で魔融合しただけでした。
ギャグマンガ日和くらい駆け足ですずっと。作画も日に日に悪くなるし。いくら短めのVNとはいえ4ルートワンクールは無理やって。無理無茶無謀やって。

AIにネタツイを書かせて遊んでるんだけど、一番マシなのでこれという低レベルっぷり。
@noginoggi ←こういうアカウントを見るたびに思うのだけど、彼女らはどうなったら勝ちなんだろう。勝利条件がわからない戦いの意味がわからない。男性を全員殺せば勝ちなんだろうか。
あと最近気づいたのだけど、フェミニストって反出生主義者が異常に多い。これはなんか不思議だな。
いくつか考えられる理由が書いてある。なるほどなー(アイギス2回目)
人生に熱があって宜しいことですね。齢三十とかになっても何かに熱中できるのは純粋に羨ましい。もしかするとそれこそが彼女らの目的なのかもね。燃える火についていきたいだけでゴールなんてはじめっからないのかも。アライヴという感覚に灼かれ続けたいだけ。それを無気力よりマシと捉えるかは……人によるでしょう。
普通さ、イデオロギーの闘争って、なにか好きなものを守るために戦うものだと思うのだけど、フェミニズムってその様子があまりに見受けられないのだよな。女性の権利を守るためという名目ではあるが、彼女らも意に沿わぬ女性を「終身名誉男性」として排他したりするし。ラブじゃなくてヘイトだけで動いている感じがしてしまう。それが良いとか悪いとかではなく。いやまぁ悪いんだろうけど、そんなことが可能なのか?と思ってしまう。アンチスレとかでさえ、あのキャラやこの要素が好きだからそれを否定するこのキャラが嫌いだ、みたいな感じだと思うのだが。いちご100%とか一番わかりやすいけど。
そういう意味ではアニマルライツ運動とかはまだ大分わかりやすくていいのかも知れない。あれは動物が好きで人間が嫌いなんですね。でもフェミニストは女が好きで男が嫌いという感じはしない。男が大嫌いで、男の権利を肯定する全て(女性の補助含む)を憎んでいる感じがする。
その一方で、これが一番言いたかったんですけど、彼女らって人間が嫌いという感じがしないんですよね。これが一番不思議。人間を憎んでるなら色々合点もいくのだけど、そうではない。むしろ人間大好きじゃないか? どうでもいいものにそんなにイライラしたり出来ないもん。
私は人間が心底どうでもいいから、人間の営みや社会の不正にいちいち激昂したり出来ません。とうてい。反出生主義も近いかもしれない。いや、どうかな……。生まれる子どもの幸福がどうとかって考えるのはアドラー的に言うと不相応というか、出過ぎた真似な気もするんですよね。一方で環境問題とかに真剣に取り組むことは必要だとも思っているから、この筋はあまり一貫性がないかもしれない。
反出生主義って、どこまでいっても個人の範囲での実践しか出来なくて、それはあまりに「生まれる子どもを減らす」という目的を達成するためには脆弱な気がするんだよね。そんなん言ったら環境問題もそうなんですけど……。
うーん。環境問題はさ、確定している破滅じゃん。言ってしまえば。このままのペースで無秩序にエネルギーを使いまくればヤバいことになりますよっていう未来予想図が高精度で描かれているわけだから。反出生主義の要の「生まれることは不幸」っていうのはそこの証明性が欠けてるんだよね。お前の経験でしかねーだろと。忍者と極道のヤク編でも思ったけど、他人の幸福は他者が規定出来るようなものではないという価値観がおそらく私の中にあって、反出生主義はそれと食い合わせが悪いイデオロギーなんだろうな。結局生まれる前の生命の意志なんてわかりようがないわけですから。
キタニタツヤもそうだったけど、「絵を描く人/描かない人」みたいな二元論を作るのはもうやめた方がいいと思う。絵師たちのためのヨーグルトの上澄みみたいな薄い自尊心以外何も効用を産まないから。生み出す不幸や無益な争いの方が圧倒的に多い。日々が諍いに満ちている人はみずから其れを呼び寄せているのですよ。
鼻につくやつを敵と括ってしまえば、そりゃ楽でしょうけどね。It’s bad to do what’s easy just because it’s easy! あなたが見下す誰かも、日々あなたの知らない所であなたでは出来ない仕事をやり続けているわけですから。何遍も言ってるけど、無産という呼称は傲慢なんだよな。病院の清掃員を生涯務めた男は、絵描きと比べて何も産み出さない人間でしょうか。米津玄師やジャスティン・ビーバーより矮小な人間でしょうか。そう思う限りはあなたはジナにはなれないでしょう。
Prema、ボロクソ言ったけど作業用BGMとしてはかなりちょうど良い感じがする。スッと入ってきて邪魔にならない。心に安寧を齎します。Love Like Thisはいい味出してる。Youはちょっと鬱陶しい。
Comments ( 0 )
No comments yet.