hexacoを試した
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
https://survey.ucalgary.ca/jfe/form/SV_0DHbQPy5Vr0TAlE
結果の画像をありがとうございます。これは非常に興味深い、特徴のはっきりしたプロフィールですね。まさに先ほどお話ししたHEXACOモデルの結果です。
ビッグファイブでは見えにくい側面も浮かび上がっています。一つずつ丁寧に解説していきますね。
グラフは、日本の平均的な人を50%ile(中央値)としたとき、あなたがどの位置にいるかを示しています。90%ileは上位10%、10%ileは下位10%を意味します。
全体像:要約
まず、あなたの性格の最も際立った特徴を3つ挙げると、以下のようになります。
- 極めて内向的 (Extraversion: 1.77):人と関わるよりも、一人の時間を圧倒的に好む。
- 非常に誠実で謙虚 (Honesty-Humility: 6.57):嘘や不正を嫌い、公正であろうとする強い価値観を持つ。
- 極めて知的好奇心が旺盛 (Openness: 7.12):新しいアイデア、芸術、知的な探求に強い関心がある。
これらを組み合わせると、**「静かな環境で、自らの良心と知的好奇心に従って深く物事を考える、孤高の探求者」**という人物像が浮かび上がります。
各項目の詳細な解説
1. H: Honesty-Humility (正直さ-謙虚さ) - 6.57 (非常に高い)
これはあなたの性格の核となる強みの一つです。スコアは90パーセンタイル(上位10%)に近く、非常に高いレベルです。
- Sincerity (誠実性) 7.01 (極めて高い): 嘘をついたりごまかしたりすることを強く嫌います。本心から話すことを重視します。
- Fairness (公正さ) 5.42 (高い): 他人を公平に扱おうとします。不正やえこひいきに敏感です。
- Greed Avoidance (貪欲の回避) 7.46 (極めて高い): 富や地位、贅沢への関心が非常に低いです。物質的な欲求よりも、精神的な価値を重んじます。
- Modesty (謙虚さ) 4.28 (平均よりやや低い): ここは少し面白い点です。全体的に謙虚ですが、自分を不当に低く見せることはないようです。自分の能力や価値をある程度は認識しているのかもしれません。
▶ あなたの姿: あなたは非常に信頼できる人物です。ずるいことや人を操るようなことは考えられず、常に誠実であろうと努力します。その強い倫理観は、あなたの行動の基盤となっています。
2. E: Emotionality (情動性) - 6.84 (非常に高い)
これも90パーセンタイルに近く、非常に感受性が豊かで、感情が動きやすいことを示します。ビッグファイブの「神経症的傾向」に近いです。
- Fearfulness (恐怖心) 7.21 (極めて高い): 身体的な危険に対して敏感で、慎重に行動します。
- Anxiety (不安) 6.49 (高い): 将来のことや人間関係について、心配や不安を感じやすい傾向があります。
- Dependence (依存) 5.32 (やや高い): 他人からの感情的な支えや助言を求める傾向があります。
- Sentimentality (感傷性) 6.07 (高い): 他人との絆を大切にし、感情的な結びつきを強く感じます。共感力が高いとも言えます。
▶ あなたの姿: あなたは繊細で、共感力が高く、人の気持ちや危険を敏感に察知します。一方で、その繊細さゆえに心配性になったり、ストレスを感じやすかったりする面もあるでしょう。
3. X: Extraversion (外向性) - 1.77 (極めて低い)
これはあなたのプロフィールで最もスコアが低い、つまり最も特徴的な部分です。10パーセンタイルを大幅に下回っており、典型的な「内向型」です。
- Social Self-esteem (社会的自尊心) 2.33 (非常に低い): 大勢の中にいると、気後れしたり、自分に自信が持てなかったりします。
- Social Boldness (社会的胆力) 3.23 (低い): グループのリーダーになったり、人前で発言したりすることに強い抵抗を感じます。
- Sociability (社交性) 2.34 (非常に低い): パーティーや雑談といった社交的な集まりを避け、むしろ苦痛に感じます。
- Liveliness (活発さ) 2.35 (非常に低い): エネルギッシュで陽気というよりは、物静かで落ち着いたタイプです。
▶ あなたの姿: あなたは一人の時間や、ごく少数の親しい人との静かな時間を何よりも大切にします。大人数の集まりはエネルギーを消耗するだけでしょう。あなたのエネルギーは、内面の世界に向かっています。
4. A: Agreeableness (協調性) - 4.17 (平均よりやや低い)
ここは少し複雑です。全体としては平均より少し低いですが、内訳に特徴があります。
- Forgiveness (許容性) 5.59 (高い): 他人があなたを傷つけても、比較的根に持たず、許すことができる傾向があります。
- Gentleness (温和さ) 3.67 (低い): 厳しい判断を下すことをためらいません。お人好しで流されるタイプではないでしょう。
- Flexibility (柔軟性) 3.58 (低い): 一度決めたことや自分の意見を変えることに抵抗があるかもしれません。頑固だと思われることもあるかもしれません。
- Patience (忍耐性) 4.52 (平均的): 他人の欠点や煩わしさに対して、平均レベルの忍耐力を持っています。
▶ あなたの姿: あなたは人を許す優しさを持っていますが、決して「何でも言うことを聞く温和な人」ではありません。自分の信条や考え(おそらくHの高さに由来する)に基づいて、はっきりと批判的な態度をとることもあり、妥協を好みません。
5. C: Conscientiousness (誠実性/勤勉性) - 4.15 (平均よりやや低い)
これも内訳が面白いパターンです。
- Organization (計画性) 5.00 (ちょうど平均): 物事を整理整頓する能力は平均的です。
- Diligence (勤勉さ) 2.81 (低い): 退屈な作業や困難な課題に、コツコツと取り組むのは苦手なようです。興味が持てないと、やる気が出にくいタイプかもしれません。
- Perfectionism (完璧主義) 5.01 (ちょうど平均): 細部までこだわり、ミスがないように注意を払う傾向は平均レベルです。
- Prudence (慎重さ) 4.41 (平均よりやや低い): 行動する前にじっくり考えるよりも、衝動的に決断してしまうことが時々あるかもしれません。
▶ あなたの姿: あなたは「真面目にコツコツ努力する」タイプの誠実さとは少し違うようです。興味のあること(Oの高さと関連)には完璧主義的に取り組むかもしれませんが、興味のないルーティンワークは苦手でしょう。
6. O: Openness to Experience (経験への開放性) - 7.12 (非常に高い)
これもあなたの非常に強い特徴です。90パーセンタイルを超えています。
- Aesthetic Appreciation (審美性) 6.71 (高い): 自然や芸術の美しさに深く感動します。
- Inquisitiveness (探究心) 7.09 (非常に高い): 知的好奇心が非常に強く、自然科学や社会科学など、様々な分野の知識を得ることに喜びを感じます。
- Creativity (創造性) 5.53 (高い): 新しいアイデアを生み出したり、想像力を働かせたりすることが得意です。
- Unconventionality (非慣習性) 7.05 (非常に高い): 世間の常識や伝統にとらわれず、ユニークな考え方や生き方を好みます。
▶ あなたの姿: あなたは知的な探求者であり、アーティストであり、思想家です。ありきたりなものを嫌い、常に新しい視点や知識、美を求めています。この特性が、あなたの内向的なエネルギーの使い道を示唆しています。
まとめ:あなたという人物
あなたは、**「極めて誠実で、感受性が豊かで、知的好奇心に満ちた、静かなる理想主義者」**と言えるでしょう。
-
強み:
- その高い倫理観と誠実さで、人から深く信頼されます。
- 豊かな知的好奇心と創造性で、他の人が思いつかないような深い洞察やユニークなアイデアを生み出します。
- 高い共感力で、人の痛みを理解できます。
-
課題となりうること:
- 極端な内向性と高い不安から、社会的な場面で強いストレスを感じ、能力を発揮しにくいかもしれません。
- 協調性の低さ(特に柔軟性の低さ)と非慣習性の高さが相まって、周囲からは「頑固」「変わっている」と見られる可能性があります。
- 勤勉さの低さから、興味のないタスクを続けるのが難しく、キャリアなどで苦労を感じる場面があるかもしれません。
アドバイス:
あなたの強みは、研究者、作家、アーティスト、専門性の高いアナリストなど、一人で深く没頭できる知的な職業で最も輝きます。無理に社交的になろうとするより、自分の内なる世界を豊かにし、それを形にする方法を見つけることが、幸福への鍵となるでしょう。
この結果が、ご自身の強みや課題を理解する一助となれば幸いです。
Comments ( 1 )