阿片
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
今年一番あったまったツイート なんでそんな攻撃的なん??? 「格好いい」とかそういう問題じゃないでしょ エレンの怒りや慟哭や涙の理由を全く分かっていない サシャが死んだ時のエレンの笑いがサシャをバカにする意図だと思ってるコニーと同レベル この世に戦争を引き起こす人っていうのはエレンみたいなタイプじゃなくこういうタイプの人なんじゃないかと思う 他人の気持ちを理解していない・しようとしない・することを拒絶するタイプの人 人間が他人に対して「怖い」という表現を使うときって、「理解ができない」ことに対する恐怖なんですよね 自分とは違う存在に対する根源的な恐怖で、人間に刻みつけられた呪いでありゼノフォビア(外国人恐怖症)や人種差別が絶えない理由でもある 肌の色が違うから怖い、言語が違うから怖い、主義が違うから怖い 障害者差別が絶えないのも同じ 何をするかわからないから怖い、自分と違うから怖い そこで思考停止して理解しようともしないから、バイアスを抱えたまま衝突して戦争が起こる 世の戦争のうち9割型はこれ でも残り1割は違う エレンが流そうとしている血は残り1割の方 現実だと「市民革命」や「フランス革命戦争」なんかがこれにあたる 理解することを拒絶したのではなく、重々理解した上で行っている 自らの立案でマーレ人と同じ屋根の下で同じ飯を食って、国際討論会の「ユミルの民保護団体」の演説やヴィリー・タイバーの宣戦布告を聞いて、ヒストリアに口づけをしたあの日から4年以上もの間さんざん悩んで毎日考えて、それでももうどうしても他にパラディ島を救う手立てがないと理解して、涙を流すほどに殺したくない人々を全員虐殺すると決めたんですよ エレンはマーレを含む世界中の人々を「敵」としながらも、「むかつく奴もいるし いい奴もいる 海の外も 壁の中も 同じなんだ」と述べています もう、それに気づいている 悪魔なんかじゃないと ライナーたちにしても仕方がない理由があってやったのだと すべて気づいた上で、それでも「誰よりも大切で、長生きして欲しい」パラディ島のみんなを守るために、すべて背負って滅ぼすと決めたんですよ エレンは自分が正しいなんて思ってないし、正しいと思って欲しいとも思っていない 許されるべきだとも思っていない それでも、それでも、何に代えても守りたいものがあり、それを守るための手段が目の前にあったから、すべて自分の責任で選び取ったのだ それを「やばすぎる」だとか「怖すぎる」だとか「絶対にあってはならない考え」だとか「格好いいと思ってそう」みたいなふわふわした言葉で片付けられてたまるかよ とにかくあったまったわ……普段主義主張が違うだけで晒すようなマネはしないのだけど、こればっかりは看過し難かった エレンの19年の人生とすべての決意を冒涜された気がして ファイナルシーズンの公式サイトにも書いてあるけど、進撃の巨人は「エレン・イェーガーの物語」なんですよね。エレンが正しいとか正しくないとかそういう話ではなく、この世界はエレン・イェーガーが歩み、エレン・イェーガーが見、エレン・イェーガーが考え、エレン・イェーガーが終結させる世界 私はそれをエレンとともに見届けたいだけ 色々言ったけど、多分この人はマーレ組が大好きなだけで、倫理的にどうだとかは後付けで感情としてマーレ人に救われてほしいのだと思う もちろん私もそうで、感情としてエレンを愛しているからエレンの考えを尊重したいし、その覚悟を侮辱されたくないというものがある こういうのに対して「どっちが正しい」みたいなのを決めようとした時に起こるのが「戦争」です それだけ覚えて帰って下さい ドラえもんが言ってたでしょ!「どっちも自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ」って。これ聞いてまだ「いやいや、どう考えてもこっちが正しいんだから」みたいな風に考える奴はマジで軍人(いくさびと)の素質あるんでエチオピアに飛んで解放戦線を張って欲しい。「憎しみの連鎖を終結させるためにはこの世からその歴史を文明ごと葬りさるしかない」ってのが、何か最近の世界情勢とか考えるともう怖すぎるし普通にやばすぎる台詞でさ... こんな台詞が正当化されるようなEDは絶対にあってはならないと思う そんな考えが格好いいと思ってる人いそうでそれも怖い...— ℕ𝕖𝕝𝕝𝕕𝕪𝕒 (@nelldya) July 9, 2020
Comments ( 0 )
No comments yet.