見えない翼
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
やることが……やることが多い……!(KNDICSUNNNJKNBGIDNHNNNTTNJKNB)
求職活動、「狂気と正気の狭間」の第二求職期編みたいなことになってる。これ無理ゲーだろ。 俺はどうで死ぬ身のひと踊り勢だからまだいいけど、真面目にやってきて超売り手市場だったのに今です!って時にコロナのせいで全部台無しになった新卒の若人たち、可哀想過ぎる。日本の就職・求職活動って景気ガチャすぎるしマジでWINGだと思う。てかさ、みんなで底辺夜勤せん? 此処くらい田舎になると、夜勤するコンビニがない。服を買いに行く服がない的な。24h営業じゃないんですよ、田舎のコンビニって。知ってました?24時間稼働してんのなんてコイン精米機くらいだよ。当然たこ焼き屋さんもない。文明がない。 未来が見えん ぴえん 金さえあれば、どんなに世の中が変っても、こんな、死にたくなるようなお気持におなりになる事はなかったろうに、ああ、お金が無くなるという事は、なんというおそろしい、みじめな、救いの無い地獄だろう、と生れてはじめて気がついた思いで、胸が一ぱいになり、あまり苦しくて泣きたくても泣けず、人生の厳粛とは、こんな時の感じを言うのであろうか、身動き一つ出来ない気持で、仰向けに寝たまま、私は石のようにじっとしていた。(2ヶ月ぶり2回目) 例えばさぁ、健康に一切気を使わず脂っこいモノとかラーメンとか酒やらタバコやらガツガツ摂取してる人間でも、「無一文になる」ことだけは全力を以て回避して生きているんですよね。健康に気を使ってないんだから、好きなように生きて好きな時に死んで良いっていう酔生夢死的な心持ちでやっていきをしている人だと思うんですけど、ともあれどんな人種の人も生きるための金だけは死守する。これがなぜなのか考えていたのだけど、多分みんな「金欠で死ぬ」っていうのがムカつくんだ。お金が底をつきて生活ができなくなり死ぬのって、右も左も分からない人生ゲームにおいて最も明確な「負け」じゃないですか。誰もゲームに負けたくなんかないから、それだけは回避してるんだと思う。他の死に方、例えば交通事故だとか病気だとかのリスクは金欠による死と比べて積極的に回避する人の数はがくんと減る。人間が金を求めるのは、死にたくないからじゃなくて負けたくないから。それだけだ。だから年収競争だとか「勝ち組」とか「負け組」という言葉が生まれた。くだらない。人生はフォールガイズです。やるべきこと:
クロノトリガークリア
アイドルマスターシンデレラガールズ(アニメ)履修
自動車免許取得
ネブタレム執筆
████執筆
求職活動
AWシステム作成
TOKAREV作成
新曲「クレオメ(仮題)」Cメロ以降作成+作詞+MV作成
「ハヤテのごとく!」「ポケットモンスタースペシャル」「バカとテストと召喚獣」を全巻読み直す
TOP、TOE、TOD2、TORのうち一作やり直す
録画してある金曜ロードショー消化(20本くらい?)
映画「キューブ」をアマプラで履修
【デイリーミッション】
シャニマスログイン
新英単語50語
復習英単語200語
中国語200語
シャーロック・ホームズ 1話分
Comments ( 0 )
No comments yet.