衒学的自傷行為
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
ひょっとすると俺はこの世で一番作曲が上手いんじゃないかと思うことがままある。(日日メソッド)何を阿っていたんだろう……。
久しぶりに良い曲ができそうな気がする。というか、久しぶりに前向きな歌詞を書いている。トータルでの話で言葉は相変わらず暗いが。多分「コナンドラム」って曲名で出すんでパクらないでくださいよ!?言葉の穴場じゃないコナンドラムって?実在する言葉なんだけどまだどの曲名にも専有されていない。めっちゃボカロにありそうなのにね。ドラマツルギーとか言うくらいだし。
復職してから初めて5連休以上の休みがもらえる。年間休日80日以下の中世製鉄工場だからね。休みの日くらいにしか作曲なんてエネルギーを使う所業はできないのだけど、休みを作曲で潰すのももったいない気がする、というジレンマがずっと発生している。意味がないんだもんよ。やはりケッシュウショックがでかかったかもしれない。あれだけ理想的に事が運んで駄目なら、もう何をやっても駄目だという見切りがついてしまった。創作で満足感や達成感を得るのは不可能という見切りが。たまに誰もが羨むような成功者がふっと前触れ無く自殺することがあるけど、仮に俺が成功者になったとしてもたぶんああいう人になるんだと思う。アレルギー性の満ち足りなさは、本来満ち足りるべき位置に近づけば近づくほど苦しくなる。
普通にきらりにドハマリしてる。バックの黒人の笑顔がすてきだ。あと3:16あたり謎のたっくん感がある。オルフェノク倒しにいくんすか?
既出だった半田健人とこの画像の藤井風は少し似ている。 pic.twitter.com/uRqVcsMxx6— よね (@yone158) July 4, 2021
もしかすると俺が一番変わってしまったのかもしれない。それは自由意志によるものというより主に貧乏によるものだが。お金がないというのは恐ろしいもので、金がないから欲しいものが買えない、というシンプルな減衰だけではなく、それが続くとそもそもの「欲しい」という欲さえも消え失せていくのだ。俺はこれを良しとしてむしろ処世術として利用してきたが、結果残ったのは無欲の中年男性だけだった。復職して多少余裕の生まれた今になってもまともにものが買えない。欲がないから。もう、取り返しはつかない。俺にできるせめてものあがきは、いさぎよく大人に馴染もうとすることではなく、なお子供で在ろうと狂気の道へ進むことだけだろう。
メモ
シャー芯0.5 シャーペン0.3
椿原愛
Comments ( 0 )
No comments yet.