図形の拡大と縮小
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
ふ……
l.玉}、
〔l`ーイ ふざけるなよ…!
/丁WYヾヽ
ハノ-―ー|ハ 三角関数だろうが…
/ゞイ ト-'
_ r‐' / 丿 | 二辺わかってるうちはまだしも
/´V 屶|} /`ー‐┬‐イ
\\ ヾ_i/ ,/ | _」 一辺と角度しかわからないなら……
\___/| | ヽ ヽ
. ┌|__,| ゝニ< 三 角 関 数 だ ろ う が っ・・・・・・!
`‐┘ └‐┘
小6で三角関数を出してくる教員の屑
えーと、tanだから……tan50°が1.1917...ってことは1.19 = y/10でこの三角形の高さが約12m……それに目の高さ分をくわえて13.3m……な、なんだァこの問題はッ!!ふざけるなッ!!俺ァ~小学生だぞッ!!
まぁ、縮図を書いて求めろって問題だったんですけどね、初見さん デジタルを前提としていないものが多くないですか?_?
Comments ( 0 )
No comments yet.