不可逆の熱情
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
GLEAMドラフト会議
[内定]
【MV】カフカエスク(可不)
オメラス
コナンドラム
曲名未定1(Am-G-F-Em-E7のやつ)
曲名未定2(6611ishなやつ)
曲名未定3(天秤モチーフ, ハイテンポ)
【MV】曲名未定4(ピンク背景の奴)
[Probably]
星めぐりの歌or赤とんぼ
COPY CAT
緑の嵐
血讐
アポステート
害児
曲名未定5(微分音スケールの奴)
ジオメクライト
[Maybe?]
巫鳥
影絵芝居
ヘルヴェティア
Re: 精神安定罪
TRAITOR
[Possibly]
ゴーストダンサー
ルサンチヒーロー
曲名未定6(あ、転調!)
トラスモチベの低下と同時に作曲モチベ爆増中 お前……そういう、関係だったのか……(既知)
曲名未定1はほぼメロイア2みたいな感じだけどラスサビにとんでもない仕掛けを入れられたのでとても満足です やっぱ俺自己破壊好きかもしれんな…… 「愛したのは命だなんて 減らない口を縫い付けてしまえ」を自己破壊というのであれば、間違いなくそう。今作は全体的にSHABONっぽくなるかも。ハァハァ……社会復帰したフェイク野郎の新作見て……。実際それは気になるところであり、ラジオで言ったようにケッシュウは2020年の曲なので今作に入るのはほとんど有職になってから作った曲ということになる。それがウケるのか、ウケないのか……。なんか久しぶりにウケたいと思うよ。金やちやほやされるためじゃあないッ!俺はここで勝って証明したいんだッ!伊勢田さんやミロードが正しかったということをッ!「有職」こそが「覚悟」なのだということを!サラリーマンなど定職に就きながらの創作活動は「枷」と思うだろうが、逆だッ!時間がなくとも「覚悟」があるから幸福なのだッ!!「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ!
プッチ神父の信念、俺的に完全に正義なのだけど、納得できる人は少ないんだろうか。完全監視社会を望むのもそれに似たことなのだけど、俺はどんな運命もすべて事前に知りたいと思うよ。俺の人生の台本を今この場ですべて公開して欲しいもん。たとえ「藍 何事も成せぬまま51歳で膵臓がんにより死去」とか書かれていたとしても、今それを知ることができれば「そういうプラン」で行動できるじゃあないか。知らなければ51歳まで空虚に生きるだけでなく、例えば老後の心配とかして倹約しながら死んでいくんだろう?「ありもしない老後」の心配をして。「抱え落ち」だッ!俺は抱え落ちを極限まで減らしたいのだ。51歳で死ぬ運命なのであれば、そういう人生設計で組み直せる。51歳ちょうどに、もう冥土に持っていくものがないように使い果たせるだろう。変えようのない未来が過酷であっても、知らずに迎えるよりははるかにましだッ!……でもメイドインヘブンはそういうのともちょっと違うのかね。俺の未来視は「結末は変えられないが、過程は変えられる」ことを想定してるけど、あれはたぶん自分の人生のすべての事象に対しての結末を知っているわけだから、それは点が連なった線となり、知ったところで過程さえも変えられないのか。知らんけど。なんであれ、「知らない」とは「抱え落ちを生む」ということだ。「知る」のであれば、それは生まれない……それだけのこと……。いや、でも仮に過程さえ変えられないとしても、「気の持ちよう」は変えられるのだろう。それが覚悟なのだから。俺としてはたとえそれだけでも「知らずに迎える」よりはマシだと思う。人生は「死」へのプロポーズの言葉を探す旅路だといつかの俺が言っていたから。
よくプッチ神父に対して「価値観の押しつけ」という言葉が使われるけど、なんに限らずこの言葉を用いた時点で俺はコミュニケーションの放棄だと思う。だって、この世の意思疎通って全部「価値観の押しつけ」じゃあないか。「国」といったある程度共通の価値観を持ったグループの中に閉じこもっているから気づいていないかもしれないが、どんな人間も必ず価値観を押しつけあって生きている。日本の常識は世界の非常識とはよく言うが、そうでなくてもあなたの常識は他人の非常識であり、あなたの正義は他人の悪なのだ。それが「前提」だッ!あなたの幸福で必ず誰かが不幸になる!光あるところに必ず影があるように!そんな世界で押しつけではない価値観などあるものかッ!では「価値観の押しつけ」を正義たらしめるものは何か?これはもう明白で、「力」だ。より強大な力を持った者、他の価値観を押しつぶして自らの価値観を押しつけられる者が支配者となるのだ。勝てば官軍負ければ賊軍、One murder makes a villain; millions a hero、勝てば革命家負ければテロリスト。いつだって正義は「力」が決めているッ!ナプキンを取れる者が決めているのだ!それをまるで全宇宙を管理する何らかの超越的存在が定めたルールのように思っていること自体が誤りなのだ……ある価値観を自分の外に出した時点で、「押しつけではない価値観などない」。そして、自分の価値観が外に出ているかどうかなど、本人には「わからない」。わからないから、「自覚のないイジメ」が生まれたり(イジメの半数以上は『いじめている側』にその自覚がないという統計がある)、およそ最も意思疎通の機会が多いであろう家族間での殺人が殺人事件の半数以上を占めたりするのだ。
あなたがどう思っていようと、あなたが今生きているただそれだけで必ず誰かの幸福を奪い続けているし、必ず誰かに迷惑をかけているし、必ず誰かに価値観を押しつけている。押しつけでない価値観などない、そこを理解するのがはじまりだ。そこにすら立てていない人間が多すぎる……。もちろん、それと同時に生きているだけで必ず誰かの役には立っているし、必ず誰かには愛されているんですけどね。なんか日本って「他人に迷惑を掛けること」が一千億人殺すに等しい罪みたいな世界になってるけど、人間は多かれ少なかれ迷惑をかけあって生きていくしかないんだから、「迷惑をかけられても赦しあえる」ようにした方がずっと健全なのに。「俺はお前に迷惑を掛けるかもだけど、代わりにお前にかけられてもある程度許してやるよ。助け合っていこうや」という世界(=everyone makes mistakes / it happens to the best of usの世界)と、「俺はお前に絶対に迷惑をかけないから、お前も絶対に死んでもかけるなよ。万一俺が迷惑かけたらブッ殺していいけど、逆にお前がかけてきたらブッ殺すからな」の世界、どっちがいいんですかって訊かれてなぜか後者を選んだ奇妙な母国。
……で、なんの話でしたっけ?OMORIをやりはじめたって話?今の所おもしろいです(コナミ) ただ花のパズルってどこに落ちてるの?遊び場じゃないの?(・・?)永遠に探しても一生見つからないんだけど。すごい同調圧力だな。 pic.twitter.com/CvFuJn61GB— 舞田敏彦 (@tmaita77) May 12, 2020
默默離去すき
(⌒,_ゝ⌒)遅ればせながら、皆さん……メアリークリスマス 特にクリスマスらしいことはひとつもしませんでした 25%OFFクーポンはおねだりオナサポ!~二人のご近所お姉さんのふわとろおねだり囁き~に使ったんだけど率直に言ってトラッシュだったので本物の鬱病になってしまった もっと早く気づくべきだったんですよ……DLsiteの星の数に意味などないと……「評価しなければポイントが還元されない」というシステムが作り出したとんでもない蟻地獄だよこれは。その意志のない者に行為を強制させるとどういうことが起きるかよく分かる。「DLsiteの評価してポイントが貰えるシステム、みんなポイント目当てでとりあえず星5を入れている気がして(金払った以上いいモノだったと思いたいだけかもだが)システムとして死んでる感がある」という完全に的を射たツイットがあるなどした。逆にこのシステムで星平均4.5切ってるやつって相当ヤバいんだろうなと思う。Fanzaとかの星がリアルな評価……ってコト!?
Comments ( 0 )
No comments yet.