time-waits-for-no-one
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
1041が鍵垢でにゃるらボコボコに叩いてると聞いて笑顔になってしまった。ウェルカムトゥインターネット。インターネットで一番嫌いな人間かもしれんにゃるら。次がれるりりね。
今気づいたけど爆速テンプレートの場合内部HTML弄れないからアクセス解析もできないぢゃん。コメントOFFってる場合マジでなんの閲覧の痕跡もわからん。パーフェクト・孤独だな。That’s the idea!
まあそれはいいんです。Audacityがゴミすぎるという話をしたい。何であいつ起動したら無断で自身のフォルダ外のプラグインスキャンしまくるの??しかも極めつけにそのスキャンを禁止する手段がセッティングにないという。こんなカスみたいなソフトが音声編集ソフトの金字塔みたいになってるの狂気じみている。プログラミングはじめて3ヶ月のやつでももっとマシなのが作れるぞ。
Audacityにはずっと不満だったんだけど、このたびアプデしたらより改悪されてマジでブチギレたのでブッ捨てることにしました。代替品として名がよく上がってるOcenaudioというのに切り替えたらAudacityより軽いし使いやすいしスタイリッシュなのですっきり。ざまあねえな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いつものようにtnkgあるいはその類似音声を漁っていると、ルナティア・アヴィンスターなる新人Vが一覧に浮上してきた。聴いてすぐ分かった、素人ではないと。新人にしては巧すぎる。そして暫く聴いていて、この嗅ぎ方は聞き覚えがあると解った。(ゲキヤバソムリエ)呼吸の緩急から吐息から何まで「葵るる」を思い出させたのだ。私は別に彼女のファンでもなんでもなかったが、古今東西すべてのkg音声を聴いてきた自分ならそれくらいはわかる。
しかし確証は持てなかった。まず、あの人は引退していたはずだ。そこそこウケていたのをすべて捨ててまで引退したのに、わざわざ新人として転生するだろうか?という疑問。そして、声色に馴染みがないという疑問。嗅ぎ方は葵るるなのだが、声色は彼女っぽくない。どちらかというと……なんだっけ、あの、DLsiteでふたなりあげてる人の方に似てる。なんとか司さん。
しかし「~さ」という語尾がたまに飛び出す所とか、話し方自体はるるっぽい。Running out of options and feeling really desperate for some sort of resolution, I knew what I had to do.
「ルナティア・アヴィンスター 葵るる」で検索するとすぐにヒットした。が……その内容は私の想像を絶するものでした。
https://note.com/7ke6576/n/ndd10e202b844
5万字超の、怨み言。
5万字て。短編のノベルゲーが作れるわ。
しかしこれは……愛ではないだろうか。私なら逆立ちしたってこのV一人にここまでの文章量は注げない。かえって興味が出てきてしまった。
そして今となれば分かる。鳴かず飛ばずだったわけでもないのに転生したのは、こういう厄介な虫を祓うためだったのだろう。結果見つかってるわけだが……。
彼女の人格がどうであれ、kgが巧いという事実は変わらない。るるアバターのときはいつの頃からやらなくなってしまったので、こっちでたくさんkgしてくれることを願う。
ほんと、人格なんてどうでもいいんですよね……この手合いなら。Vが悪女なのは端から承知。自らが徹するべき役目を知っているだけましに思える。ルナティア・アヴィンスターを救いたい。
漫画をいっぱい買った。最近割と読んでる気がする。今までにないペースで。
でもさあ、なんつうか……漫画の感想記とかあんま書かなくないすか。意味ないもん。昔アルファが言ってたけど、「おもしろい」とか「つまんない」とかを、受け手が別の受け手に言うのは全てノイズなんですよね。自分で信じて、自分で読んで、自分で咀嚼するしかないんや。ただとんがり帽子のアトリエはつまらない。これだけは真実を伝えたかった。
ペルソナ3がつまらん(怒)
5やったあとってのもあるとは思うけど、にしてもこれは……ひどくないすか。なんで3にカルト的人気があるのか、20時間プレイしてなお分からん。ていうかね、あれよ。ポータブルが悪いよこれ。P4G、P5Rみたいな感じで追加要素もりもりの最高版だと思ってたら全然ちゃうやん。P3Fがそれやん。アトラスくんの手抜き移植にキレちゃってます。せめてムービーくらい戻せや。あとなんか風の噂だとY子とのその後のエピソードがフェス版にしかないらしいじゃん。マジで言ってんの?
「おれはポータブルをやっている」ということそのものが常に何らかの形で足を引っ張っており、ちゃんと集中できていない。フェス版を出してくださいSteamで。というか、フェスとポータブルをあわせたものを出してください。今すぐに。
2018年にはやっておくべきだったことを未だにやっていない。こんなんばっかだな(クァンシ)
なんとなくだけど今年度中に死んでる気がする。ミナトと全く同じタイミングで死にそう。死ぬときは絶対に「ペルソナァッ!!」って叫んで頭を撃ち抜きたいという強い思いがある。これで死んだ奴今までいてます?いてもよさそうなもんだけど。P3なんか特に海外人気高いし。
まぁでも自殺はしないかな~。残基2あったら絶対してたと思うけど。残基1ならアーマー全部剥がれるまで遊んだ方が良い。なぜ人が自殺するかって、アーマー全部剥がしてまで生きる勇気がないからですよ。本当に死ぬ気なら、死ぬとこまで好き放題やればいいものをそうしないのだから、自殺って意外と諦念からかなり遠いものなんですよね。よほど能動的で「終わりたい」という強い意志がないとそこに至らない。「いつ終わっても良い」くらいじゃ自殺なんて豪快なアクションそうそう取れんのよ。「死ぬ気がある」のと「生きる気がない」の決定的な違い。「生きる気がない」だけのやつは本当にもう、ごまんといる。現代は。やっこらが今すぐ飛び降りないのは「死ぬ気がない」からに過ぎない。ただ実態としては死んでるのと左程変わらん。俺はいつだって死ぬ方に賛成だぜ!!(ノッカー)みもりノッカーは基本戯言だったけど「オレだけか?みもりの『心』を救いたいのは」という台詞はなんかよかったね……。他のみんなが生きろ生きろ言う中で、ただひとり「みもりが『生きなくてもいい』」と主張する彼はたしかに救いックリンになりうるのかもしれない。それはそれとして現代編のノッカーは俗っぽすぎてつまらんけど。なんか……違うじゃん。なあ。もともともっと壮大で、火の鳥的なsupernaturalな話だったのにさぁ。スケールが全体的に狭まりすぎよ。ノッカーって全生物を救済するんじゃなかったん?ホモサピエンスとかいう一種族の思想や社会に肩入れしすぎだろ。どこまで狙ってやってるのかが分からんからずっと不安。信じて良いんだよな、大今先生……!?最近は言ってることもう『なれの果ての僕ら』レベルと変わらんぞ。タノムゥ……。
Comments ( 0 )
No comments yet.