250201
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。

瑠璃野ねもがおそろしい
瑠璃野ねも、面白いんだけど、面白すぎちゃってる。どうなってるんですか彼女は? いや、これが例えば開始1ヶ月目のVTuberとかならまだわかるんです。キャリア何年ですか彼女は。5年よ? 5年目の熱量じゃないって。ずっと生まれたての熱量でやってるやん。
企画の質が毎回バキ童チャンネル並に高いんだけど、なんか、速くないっすか、ペースが。ほぼ毎日配信してるし、動画も短時間とはいえ相当の高スパンで上げまくってますよね? おもしろい、おもしろいんだが、毎日に全力投球すぎる。一周回って引くラインまできてる。五つ星レストランのフルコースが毎秒50トン運ばれてくるみたいな感じです。いくらなんでも食い切れねーよ!! VTuberにたましひを売りすぎている。彼女がVTuberでない時間が想像出来ない、月ノ美兎とか以上に。
あと絶対元声優志望あるいは現声優だろ。声と滑舌が素人じゃなさすぎます。少なくともラジオパーソナリティとか声を使う仕事をしてたと思う。トーク力があるというか、まぁ、あると言って良いんだけど、ラジオの鉄則「3秒無音が生まれたら放送事故」を地でいってるマシンガントークっぷり。でも配信始めるまで確定申告という言葉を知らなかったらしいからフリーランスとかではなかったのかしらね、それとも直行でVになったのか。
あとこの人はアバターの出来が異様によい+異様にかわいいのが地味に強み。ガブのD種族値くらい強み。あわあわみたいな感じの蒼白顔が特に好き。
もともと配信者を追う方ではない(キビボ除く)からあれだけど、この熱量は流石に追いきれない。コンテンツ飽和時代をひとりで背負ってるんかい。

昔の記事、もはや何を言っているのかひとつもわからない。真面目に何?誰か解読してくれ。
なぜ通話をするか、と聞かれてまったく言葉が出てこなかった。確かに何故? ひとつには義務感があります。通話でもしないとマジに人とお話しないんです。友達がゼロ人だから。聞くのが楽しいのか、話すのが楽しいのかとも聞かれました。これもどうなんだろう……聞き話しが5:5くらいが理想、なのか?そんなこともない気がする。身も蓋もない話、どうあれコミュニケーションレヴェルが高い人が相手だと自動的にこっちのレベルも引き上げられるのでコンボがつながりやすい気がする。でもそれは内容の話であって動機の話ではないよな……。まあ、結論、寂しいってことですね。寂しさを紛らわせたくて仕方がないんです。
Comments ( 0 )
No comments yet.