241111
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
寝不足が続いており精神状態が悪い。
そのせいなのかわからないが、自分に対する陰口が目につくようになった。
妥当だと思えるものはまだいいが、
的外れな誹謗や見下しをされていると正直腹が立つ。
俺の何知ってるんすか?(我が田中)
最悪なのは、どれだけ的外れだろうが言われたネガティブな言葉は呪いのようにほぼ一生付き纏うこと。
私は15年前に言われた悪口でも克明に憶えている。
ずっとその八つ当たりみたいな言葉の棘が私の邪魔をし続ける。
正確には、結局私自身が言われた言葉のテープレコーダーを何度も頭で再生してしまっているのだろうが、
それを自責と考えるほど自分を痛めつけるつもりはない。
人を呪わば穴二つ、という言葉は彼等の国にはないのだろうか。
言葉はなくても摂理は何処でも同じなはずだから、
彼らは自らの破滅を予約したのだ。
自分事じゃなくても腹は立つ。
この前尊敬する活動者であるイガサキアヤカさんが不条理なアンチにかなりしつこく粘着されて気を病んでいた。
あんな良い人を悲しませる奴がいて、野放図になってるのだと考えると腑が煮え繰り返る。
実際こういうパターンで好きな活動者が活動終了に追い込まれた例もある。
なぜそんなことになるかというと、結局誰も「あなたは不条理な理由で不当に攻撃されている。あなたは間違ってない」と言ってやれなかったからだ。
取り調べの尋問で、やってない罪を自白してしまう例がある。
なぜこんな異常なことが起こるかというと、攻撃されている側は、自らの正当性を立証する根拠が自分自身しかないからだ。
どれだけ不当な攻撃であっても、誰も支えてくれない状態でそれに曝され続けると、やがて本当は自分が悪いのではないかという疑いが生まれていき、そして不当な攻撃を正当な攻撃と見做してしまう。
Cyberbullyingとは、無辜の心を破壊する、この世で最も忌むべき行いのひとつなのだ。
ファンは、ファンメッセージをそうそう贈らない。畏れ多いとか勇気が出ないとかそこまでする気力がないとか色々理由はあろうが。
しかし、ある程度知名度のある活動者というのは基本的に何かしらの悪意に曝され続けている。
彼彼女らがある日突然活動終了を報告する未来を避けたいのなら、可能な限り行動で支えてやってほしい。
最近は少しずつ全員が嫌いになっていく。
寝不足のせいだろう。これも。
https://twitter.com/itm_aiplus/status/1854359391396602048
事実を並べてるだけで、攻撃的な文言など一切ないのにすさまじい冷笑の気(=冷気)を感じる。
https://twitter.com/sunomusic/status/1854961069300613176
きたか……!(ガタッ
これでやっと作曲という呪いから解放される。(⌒,_ゝ⌒)やっと導かれる……くっくっく 終わるんだやっと……(https://nico.ms/sm10726373?from=759)
俺がこの世で一番好きなカバー歌はりす&七尾という人の「とびら開けて」です あんなに完璧なものはないよ 笑顔がほころぶような歌唱、それこそが歌のあるべき姿だと思う 人はなぜ歌うかって、楽しいから歌うんですよ それ以外はぜんぶ嘘です りすという人のことも七尾という人のことも1ミリも知らないし興味もないけど、歌を聴くだけでわかる、歌うことをとても楽しんでいるということと、お互いのとてもあたたかな関係性のようなものが、本当に、、、すみません、ちょっと涙が、、、
たしか5年くらい前に「とびら開けて」のカバーを全部聴くっていう謎行事をやったんですよね その中で一番ヒットしたのがそれだった 他にもいいのいっぱいあったけどね 俺の中ではもうアンティフォナです
2021/5/26
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23673170
今聴いても世界一やさしい世界。あらゆるメンタルブレイクが癒えていきます。
私、とびら開けてを誰かと歌うのが10年前からの夢なんです。誰か叶えてくれませんか。
-
AIには◯◯ができない、みたいなのは、AIというアーキテクチャそのものが抱える欠陥ではなく、単純なデータセット不足とか「時間の問題」によるものがほとんど。「ホモサピエンスの赤子は火を扱えない」と言っているようなもの。ChatGPTが生まれてまだ2年。10年後にはどうなってるだろうね。
-
ユウレイターとかわたしのいないこの世界でみたいなミクボーカルを真似したい
-
音楽モチベ高いかも 中国黑粉共のせいで気分が悪いので
-
「不快」という気分の悪さはASMRでは掻き消せないことが多い。これは学び+1
-
ロックを聴かないと吹っ飛ばせない鬱屈は幾ら耳を舐められても満たされンよ
-
じゃあ答えは見えたのでは?
-
平時にバフを与えるミュージックに意味はなく(ASMRで代替できるため)、鬱時にデバフを掻き消してくれるミュージックをこそ作らねばならない!
-
やっと音楽に意味が見出せそうだ
- さすが転んでもタダでは起きない男、藍
-
-
-
これからは初心に還ってロックを作ります
-
音楽性という意味では結局SHABONが正解だったのかもね
-
-
https://www.youtube.com/watch?v=kGZqHQVoEWU
-
ひゃ、ひゃ、ひゃ、ひゃひゃ、154万再生!?!?
- 4.1万GOOD!?!?
-
つなってそんな人気だったんだ……知らなかったそんなの
-
え、じゃあ”界隈”では実はつながleading figureと見做されてたりするんかな。全然知らんけど
-
-
とんでもない楽曲のアイデアが何件か出たからぜっっっったい作ってやる。もう知らん。ホンマキレタ
-
次回曲のタイトル……聞いて驚くなよ。多分これで確定です。「ドント・ルックバック」
- BOLD!!!
- いつ出るか、来年か再来年かわかりませんが、今の処あり得んくらいいい曲です
-
Comments ( 0 )
No comments yet.