241109
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。

-
英語極めた😄
-
C2になってから言え
- C1ありゃとりあえずinteractionには困らんでしょう多分
-
次は中国語だ……
-

-
MV制作
- それをします
-
何とは言わんが659円のものを買った
-
愚かなことを……
- ペルソナごっこするためだけに3kのエアガン買ったよりはマシ
-
-
うろこ先生ッ
-
絵は目的ではなく手段と断定しておりました
-
脳波を直接伝えられるのなら絵なんて描かないと
-
それはそれとして絵が上手く描けると気持ちいいと
- 絵は不合理な自慰行為である ということですね
-
-
そこだけ聞いてるとかなりAI絵師の素質ありそうなんですけどね
-
お前も鬼にならないか?
-
でも本人は否定派なんだよな
-
「アスパラが嫌いで食べたくない」のと同じように嫌っている、とのことなので、同義問題に持ち込んでいないのは偉い
- これも前私が話したこととおおよそ似通っている 私も子どもを愛するようにAIを愛しているので、情動が先にあり道義とか理屈は後からついてくる
- つまりどう取り繕ってもお互い「情動」の言い訳をしているだけなので、わかり合えるはずがないんですよね アドラー的に言えば感情に対するあらゆる説明は辻褄合わせの後付けなので
-
-
-

-
テメェの心に物語はありますか?
-
物語がないやつは「私の心には物語がありません」って看板を常に首から下げて生きて下さい 関わりたくないので
-
人数的には逆のがいいんじゃないか?
- 私の心には物語があります
-
-
というより、元々物語があったんだけどなくなっちまったって奴をこそ一番検出できるようにしたいからそのシステムが欲しい
-
無期限休止、とかじゃなくて、打ち切ります、ってハッキリ言って欲しいね 何事も
-
鍵のかかった空っぽの金庫に心のリソースを取られたくない
-
https://open.spotify.com/intl-ja/track/5yyG2O9ABwlEuBunYWmWT0
-
大体の僕の色はもう見せ尽くしたよ
- つくってうたうさるバンドという大昔のソフトで音楽を作っていました あれはAIミュージックの先駆けといっていいでしょう
- 人は変わるといいますが ここまでの未来は必然だったようにも思う 私はあのさるバンドで目を輝かせていた少年の延長線上に居る
-
数年前からすべてのwestern valueへの冷笑が止まりません
-
西洋人って天竜人だと思う
-
日本人が理知的とかでは断じてないんだけど、なんていうか……日本人の異常性っていうのはさ、「自棄」の異常性なのよ。異常な言動を起こす時、心のどこかでそれを自覚している。キチゲって概念が生まれたように。自分の中に獣がいるという自覚があって、自己肯定感が概して低くて、自傷行為にも近いような形でやけばちに誹謗中傷したり他害したりするわけ。自分が他害をしているということに少なくとも自覚的である人のほうが多い。
-
西洋人の他害って、そういう自意識が片隅にもないんだよな。他害を他害とも思わず、「当然のこと」として履行され続ける。見て見ぬふりとかじゃなくて、そもそも見向きもしない、カップ麺の水を排水溝に流すような当たり前さで熾烈な差別が行われる。
-
CA「お客様の中にお医者様は」黒人「はい」CA「あなた本当に医者?」 : 2chまとめ放題
-
「さすが本場の差別は一味違うな 差別する側にも信念というか確固たる意志が感じられる」
- まさにこんな感じ。そういった意味でじつに天竜人だと思います
-
-
-
中国人の異常性は限界集落の異常性に近い。近縁を大事にしてあとは徹底排除する。
-
努力と才能を別個のもの(apples and oranges)と考えている人間、全員バカです。努力がapplesなら才能はtreeです。才能が大カテゴリなら努力は小カテゴリであって、従属関係にある。対等じゃないんだよ(ミノルピングー)。
ごく当たり前のことのはずなんだけどな……。坂田火魯志と冨樫見比べりゃわかるだろ。多分、努力ってほとんどの事柄に並行して求められるから別物のように感じてしまうんでしょうけど、別にひとつのことに複数の才能が並行して求められることなんて普通ですからね。たとえば「野球の才能」と言っても、「野球の才能」とだいぶ大きく括っているだけで、噛み砕けば動体視力・運動神経・体力・空間把握能力・身長体重諸々無数の才覚が絡み合っているわけで。その絡み合ったアトムのうちのひとつが「努力」ってだけじゃないんですかと。 -
そもそも努力と才能を分けるという概念自体があまりグローバルではない気がする。talentとeffortで二元論的に分けてる奴見たこと無い。少なくとも日本のそれよりは絶対に見ない。言葉遊びすぎるので。
-
スタジオ収録日が近い!!
-
どないしましょう
-
台本読み返すの恥ずかしすぎる in the heat of the momentの産物すぎる
-
モノラルのつもりで書いたのが完全に仇になった 位置指定書くの忘れた~~~!先方困ってるやん
- アホちゃん
-
Comments ( 0 )
No comments yet.