241031
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
https://www.youtube.com/watch?v=LPci3mEA5AA
-
贅沢と君とカプチーノ
-
開始30秒くらい髭男すぎて笑ってしまった
-
Eじゃ~ん
-
楽曲自体のクオリティが馬鹿高い人は聴きやすくていいね
-
本日の仕事、with shikisaiシャッフルリスト
- ボカコレでシャッフルして画面開かずに聴き続けるスタイルだと再生数とか人気順のバイアスが入らなくて無情報のままフラットに曲を聴ける感じがして好き
-
とにかく質が高い サウンドが高級すぎてアマの曲を聴いてる感じがまったくない
-
やってたでしょ!?
-
-
-
彗星が落ちたのは
- これヤバいっす
- このコードのイントロに弱いわ~
-
404
- いい
- これつべ上で3000再生ってどういう冗談? 桁が3つ足りないぞ
-
コントラリーワールド
- 幼女flowerが好きなのかな
- いきなりアマっぽいサウンドになった 初期っぽい
- この曲に限らず、展開がビビッドというかカラフルというか遊びがあっていいねこの人は
-
ラストディナー
- キタニタツヤすぎる
-
花溺れ
- おみそれしました(クオリティに)
-
海と陽炎
- 「きみはしんでしまったんだ」並にストレートで直情的な歌詞の方がいっそいいのかもしれないと最近思います 手練手管の美辞麗句で飾るよりも…
- 無色透名祭参加作品らしい
-
ディバウアー
- イントロうまいな~この人やっぱ
-
タイムワープ
- アジカンすぎる
-
シュルレアリスムの病
- 開始1秒でグッと掴んでくる感じある
- この曲が好きな人はこんな曲も聴いています→シュルレアリスムの恋
- やっぱ2024曲が軒並み馬鹿クオリティ高いな
-
拝啓、六月の幽霊。
-
これは~何?編曲だけ持ったのかな?
-
初手ボーカルのボコーダーシャウトの衝撃は結構あった 雰囲気出てる
- ポエトリーリーディングよりこっちが衝撃だった
-
音割れしてね?さすがに
-
はじめうーんって思ったけど最後まで聞くとなんか不思議な魅力があったな
-
-
銀河系
- 最高です
- 今のところ銀河系と404がグっときたな あと彗星のイントロ
- ブレス音が男にしか聞こえないのはなんなんだ?
- イントロのシンセの音源教えて下さい なんでもしまむら
-
虚目の心臓
- Aメロが特にバチカッコイイ この世に現存する曲で一番かっこいいんちゃう?
-
たまには何も知らないアーティストの曲を一気聴きしてみるのもいいですね
-
セルフカバーも聴いてみたけど声良すぎて男なのに惚れそう
https://www.youtube.com/watch?v=Q8YITP6cgAY
-
ソシャゲの嫌いなところ
-
ストーリーの容量が結構あるくせにテキストをextractできない
- 画面録画してOCRで撮るみたいな馬鹿げたことしない限り無理
-
この世のすべてのゲームはテキストデータを.txt形式で配布するべきですよね
- 二次創作のクオリティを上げるためにも
-
-
ワンピスレ
-
90巻まで読んだ
-
「外野がうるせェな……」「どうせ立っていられないさ」好き
-
フランペ、ワンピキャラで一番不快です
-
そういう設計だから問題ないんだけどね
-
フランペ単体だけじゃなくて取り巻きのキツさもある
- いいバフ役になってるわ
-
-
「スネイクマンだと…?」←口頭で言ってんの?
- ワンピ特有の技名詠唱
-
ビッグマム編長くね?
-
-
君はあの神マンガ、こえでおしごとを知っているか
- 一話のつかみからその後の展開まで完璧でした
- あれもうSHIROBAKOだろ
- 推しの子劇編が歩むべきだった姿
- 久々に読み返したいなあ
- 月並みだけど「こえのおしごと」じゃなくて「こえ”で”おしごと」なのが偉い
-
その口を閉じよ
- 口は災いの元だから、何も言わないのが一番いいのだ
- しかし一方で私は好きな人のすべてを知りたく、すべてを発信してほしいと思う
- それは銃弾飛び交う戦場に私のためだけに飛び出してくれというようなエゴ、なのかもしれませんね
-
今年、私は14年を捨てたのだ。その事実がゆっくりと重くなる。
-
後悔はまったくないが、寂しいとは思う。どうしても。14年間、絶えずというわけではないがずっと一緒だったのだから。
-
楽しいことに慣れすぎてしまったのかもしれないね。
-
私の知らない君を見たい、みたいな欲求の本質は「知らない」が齎す妖しい香りであり、中身はほとんど関係なく、実際知ったところでどうなるものでもない 夢と同じです 夢は夢であるからまばゆく、追いかけたくなる
-
つまりgreed
ひとりひとりに人生があるなんて信じられない。ちゃんと考えたことありますか?地球と太陽と銀河と宇宙のスケール図を見るより恐ろしいですよ。
見る顔、聞く声、聴こえる歌、流れる文字、すべての向こうに俺と同等以上の質量の人生と物語があり、それらすべては例外なく2世紀後には滅びていると考えると、たまらなくなるんや。
楽しい時間は一瞬で終わり、あとに残るのは膨大な無だけ。
あの声は二度と聴こえず、君の文字は二度と流れず、君の香りは消え失せ、君の顔を誰も思い出さなくなる。
その「君」は八十億の君であり、今までの一千億の君でもあり、この先の無数の君でもある。
あまりに刹那的だ、日々というものが……。こんな宇宙の隙間みたいな場所でぜいぜいでやってるんです。

ディスコ鯖第二次募集 入れなかった人がいたら……。多分これが最終受付です
Comments ( 0 )
No comments yet.