20240130
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。

https://www.youtube.com/watch?v=j0do0zGlr5o
最近音楽の調子がすこぶるいいです。音楽の調子ってなんだよ。でも言いたいことはわかるでしょう。
最近の音楽がすこぶるよくなったのか、私のセンサーが調子がいいのか、私自身の調子がいいのか、さあど~れだ。どれでもいいさ。(ロイド)
10年後のBB先輩劇場の時代をもう過ぎているという事実。恐ろしいぞ……。
2000年生まれがもう23とか24歳ですか?メチャクチャな時代ですね。脳が理解を拒絶している。2010年生まれが中学生?2010年て。昨日やん。もうやめてくれ~。一旦止めよ!一旦止めよ!時間止めよ!
https://www.youtube.com/watch?v=4zjShopOjL4
「ちいかわくん!よく聞いて!」から先暗記するくらい好き。
しかしよく「一番怖いのは人間」なんて言いますが、edgyさを抜きにしても私は同意しかねる。一番怖いのはどう考えても自然。怖いというより畏怖というべきかもしれないが。人一人が殺せる数なんてたかが知れてますけど、自然なら全生物の99%を死滅させることもできますからね。




これ完成させたかったなぁ。進撃本誌130話目くらいの時にsasakure.UKの「阡年と螺旋、散るものを」で進撃手描きPVみたいなのを作ろうと思っていたんですよ。誰も言ってないけど、マジで歌詞がよく合うんです。ブルーオーシャンですよ。愛が途絶えることもなく~から授かった名の~まではカルラが赤子エレンを抱いている所ね。今からでも創ろうかな……やることなくなったら。いろいろabandonされたプロジェクトが多すぎる。ひとつひとつ拾い上げてもいいんでせうか。
https://www.youtube.com/watch?v=CDMzi3sXF2M
古川本舗、音源化されていない名曲多すぎ問題。シンガロンも音源化カウントしない場合もはや7割くらい音源化されてない気がする。『Tata』とかももう……7年前ですか?おいおいおい。名曲なのになぁ。tataが一番ザ・古川本舗っぽいかもしれん。ガールフレンド・フロム・キョウトっぽい。
しかしシンガロン限定曲とかもnanaとかだと割とカバーが結構あったりする。不思議ですねえ。nanaが一番謎い。あそこのドミナンスめちゃくちゃ偏っているよね。巷じゃ見も聴きもしないような曲が割と大人気だったり。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22031939
あーいっすね(ウン)
なんかピアノになるとダイパっぽいな。古川本舗とかハチの曲はpianifyすると不思議なクオリアが出てくることがある。めちゃくちゃざっくらばんにいうとこれと同じ。
https://twitter.com/r3nd32__v0u5/status/1746570239909990546
こんなに支離滅裂な文章が8.8万いいねもついたということは、それだけ彼の言葉の”何か”が人々の心に刺さったからだと思う。ただのジョークとしての面白さではない、もっと深層の心のゆらぎ。この「何か」です。この脊髄液を研究しましょう我々は。
Comments ( 0 )
No comments yet.