20231216
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。

本日、ほとんど呪術廻戦の鑑賞で終了……。2期の14話まで観た。
うーん……やっぱりイマイチハマらない……。つまらないとは言わないが。直前にやった9-nine-が面白すぎて相対的に霞むだけか?
映像はいいと思う。進撃とチェンソーマンのせいでMAPPAにはとんと信用なかったけど本作は確かに頑張ってるように見える。音楽も悪くない。特に「青のすみか」はいいね~。天才のメロディ。
五条と夏油がなんか、公式からゴリゴリに敷かれたカップリングレールって感じがして気に食わない。キャラ自体はどっちも好きなんだが、なんていうか……敷きすぎじゃないかあまりにも。ご丁寧に枕木添えて。ここまでハッキリ腐女子用に敷かれてる作品はじめて見たかも知れない。噂だとコナンのなんとかさんとかもそんな様子らしいが。
今のところ好きなキャラはナナミンとおにぎりですかね。女性だと青髪の子。本作は作者の趣味なのか、デフォルトがやたら気の強い女性ばっかだからあれくらい抜けてる子がいると良い緩急になる。
9-nine-が終わってから空っぽですなんか。ここまで入れ込んでる自分に驚いたんだよね。キャストインタビューとかラジオまで履修してしまった。声優さんがさぁ、みんな本作を愛してるんだなっていうのがすごく伝わってくるのよね。制作陣の熱量がある作品ってやっぱりいい。
杉田さんが蓮夜に入れ込んでるの解釈一致って感じだ。こういうキャラ好きそうだもんな~。
9-nine-を語れる奴と語れねぇ奴!西と東で分かれやがれ!(ドローデーモン)なんか人間にタグが浮かんでいたら楽ですよね。初対面でも共通の話題タグがあればスッと話せそうだし。学生の頃まったく友達がいなかったとき、修学旅行のグループ内で偶然同じゲームが好きという事実が発覚し一瞬で友達になった例がある。
もうはっきり言いましょう。今の私は結城希亜の曇らせ小説を書く・読むこと以外に興味がない。宿儺が伏黒恵以外に心底興味がないのと同じくらいに興味がない。
9-nine-のpixiv小説件数、437作品……。まぁ、思ってたよりはマシでしょう。いちご100%は128作品、サノバウィッチは272作品であることを考えれば破格の量。
しかしブルーアーカイブ18,420作品、呪術廻戦64,153作品。ハァハァ……。何故都市集中は起きるのか……。この世には私が好きな作品の小説だけが無限にあればいいんだよ!!!!わかったら全部オレに投資しろ!!!!
ただ私は本当に厄介な呪いを背負っていて、自分が書いた小説を読めないんですよね。特に外部に公開したもの。痛すぎるから。見れたもんじゃない。インターネットに古くから浸かっている人間だと「自作小説」という概念そのものが痛々しすぎる。……いや、そういう問題じゃないかも知れない。なんなんだろう?自分でもよくわからない。他人の稚拙はすべて愛せるのに何故己だけ……。自意識が高いということなんだろうか。
ちなみにこの現象を回避する裏技として「英語で書く」というのがあり、英語で書いた小説は読み返しても羞恥が発動しない。これもよくわからない。
なんにしても難儀なものですね……。小説に関しては好みがうるさいほうかも知れない。
ただしひとつだけ絶対に言いたいことが在る。いいか、親が死んでも一度上げた小説を消すな。絶対にだ。絵が消えるのとは訳が違う。下手をすれば人一人の人生を生涯呪い続けることになるぞ。おまえが作品を消すというただそれだけの決断で。
つい昨日も好きな作品が消えていた。バックアップも取れていなかった。私は一生あの作品の影を負い続けることになるだろう。死ぬときまで……。忘れられず。
お兄さんとの約束だ。本当に、頼むぞ。小説は一般に絵よりは消えにくい傾向にあると言われている。だからこそ消えたときのショックは計り知れない。「誰も悲しまないさ」なんて思うな。絶対に、絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に文字通り死ぬほど悲しむ人間がいる。ちょっと恥ずかしいから、なんて理由で削除ボタンに手をかけたら許さないからな。
はぁ~あ……。「小説家になろう」のインターネットアーカイブ巡回がここまで杜撰とは予想外だった。そこそこブクマある作品でも影も形もない。しんどいっすわもう。何度死を目撃しなければいけないのか。
アルバムの準備が何もできてない。いや、曲は揃ってるけどどこで売るのか、何円で売るのかみたいな予定が何も決まってない。明日クロスフェード出るのに……。まあいけるっしょ(サツキ先生並感)。誰も期待してなさげだからこそ気を抜いてやれるというもの。ともあれindigo2としてはこれでおさらばさ……。
種崎敦美さんが「女版松岡禎丞」って言われてて笑ってしまった。声優としての実力は知ってたけどフリートークみたいなの全然聴いたことなかったから、天のインタビューであれ~?なんかやる気ない?って思ってちょっと心配になったけど他の動画見るとこれが素だということがわかった。ローテンションというよりはコミュ障なんだなあ。でも嫌な感じは全然ない。まさに松岡禎丞。
https://www.youtube.com/watch?v=zZCwtwbqC60
あれだけはっちゃけた役色々出来るのに中身がこんな感じなのなんかいいな。声優は天職でしょうね。
Comments ( 0 )
No comments yet.