電磁
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
- @2kJj8 というアカウントがデンジすぎると話題ですが……こういうふうに日記を書こうかな。
- 昔の話だが、「完全な人格者」のみをまとめた非公開リストを作ったことがある。今見ても変わらずすべてのポストに一切のストレスを感じないつくりになっているので本当にすごい。
- 特徴はわかっているんですよ。主に以下のようなものがある。
- bioは意外と長い。好物などをリストアップしている
- そもそもポスト頻度が低い
- メインコンテンツは以下のどちらかが8割を占める
- 日常系のつぶやき(◯◯に遊びに行った、◯◯を食べた、など)
- 鑑賞したコンテンツに関するつぶやき(映画◯◯を観た、本◯◯を読んだなど)
- 比率としては主ポストよりリポストが多い
- 感謝のポストが多い
- 日常の些細なことに感謝の意を示すことが出来ている
- 絵文字・顔文字・あるいは強調表現(!!!、??など)をよく使う
- 注意:過激になりすぎないこと。!?!!?!!!!!とかまでいくとただの距離感間違えてる腐女子なので。
- 挨拶をきちんとする。
- 彼らは愚痴の頻度がそもそも低いが、まことに大事なのはどう愚痴っているか。
- 人格者リストにいるアカウントのうちの一人の直近のつぶやきを見てみましょう。
駅のトイレで居合わせた、花束を持って用を足していた男性が、ションベンした後に手を洗わずにそのまま出ていったので、「花束を贈ったりもらったりするような人でもションベンした後に手を洗わないことあるんだ…」と思った。これから贈る花束じゃないことを願う。
- 素晴らしくないすか。あまりにも美しい愚痴り方。あまりにも読者にストレスがかからない。
- 花鳥風月理論ですよね、やっぱり。エピソードとしては「トイレで手を洗わない奴がいてキモかった」という、容易に火種になりそうなものなのに、言い方ひとつでここまで落ち着く。
- この手合いは無意識に全ての言葉遣いが洗練されている。「ションベン」というのも白眉ですね。下手に「おしっこ」とか書くより、あえてユーモラスな単語を使った方が丁寧な文体とのギャップが生まれて全体のトーンが柔らかくなると見たわけだ。
- another example

-
ごらんのとおり、人格者であれば幸福というわけではありません。それでも見てください、この無害さ。
-
こうありたいものだね。
-
話をデンジくんに戻すけども、彼もまた「人格者」の特徴をいくつか備えている。やはり日常系デッキは強い気がする。
-
具体と抽象はひとつの指標だ。
リンゴやおじいさんみたいに、具体に戻せるものはいいんです。「このリンゴは、誰が食べるのか」「そのおじいさんは、どんなおじいさんなのか」といった問題しか起こらない。こんなふうに、感覚に戻せる言葉はいいんですけど、これが「公平」とか「正義」とか、感覚に戻せない言葉になってくると、社会の中で大げんかとなるわけです。こっちの「公平」が正しいとか、あっちの「正義」が正しいとか。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00426/041800006/
- 日常、花鳥風月、具体の話に徹底するのがひとつのマインドフルネスかもしれない。
- 具体の話しよー笑
- えーと……そうだね。きょう帰りが雨予報で朝からミニ憂鬱だったのだけど、いざ帰りの時間になるとギリギリ降ってなくてやったぜ!って感じだった。
- 最近わたしは天気において神に愛されている気がする😎 雨がわたしを避けていく。
- たまごスープみたいなのをよく昼食に飲むのだけど、本当にうまい。それまではコーンスープを飲んでいたのだけど、たまごスープに変えてからQoLがバクバクバク上がりした。コーンスープがまずかったわけではまったくないけど、たまごスープがとにかく美味すぎる。🐣
たとえば冷凍ブルーベリー300gは生きるうえで必要ではないが、おいしいし健康に良いし「破滅につながる天井(e.g.毎日1kgくらい食べまくる)」が自分の感性でとても届き得ない(=どれだけ好きなだけ食べても1日100gくらいが限度)くらい高いので、実質的にいくら食べてもよいということになる。
25-08-05_213823
-
みたいなことを書いていたけど、最近は普通に1日150gくらい食べている気がしてヤバいかもしれない。
-
ブルーベリーがうまいというより、いやブルーベリーもめちゃ美味いのだけど、冷たいものを食べるのが好き過ぎる。氷食症みたいな感じかもしれない。
-
ブルーベリーの絵文字、うまそうすぎる

-
青い食べ物は食欲を削ぐというけれど、ブルーベリーは全然削がないよな。なんでだろう???どういうルール??
-
カクテルやシャーベットも青くても良いよね。AIに訊いても「嗜好品だから」みたいな要領を得ない回答しか得られなかった。ふしぎやな~。
-
えーと、あとなんだ……具体、具体、日常……。
-
人の話をしそうになったけど、「人の話」ってあんまりよくない気がしている。さっきあげた人格者リストには「人の話」が殆ど出てこない。◯◯へ遊びに行った、は出ても「友達と遊びに行った」は出ない。し、「仕事が◯◯だった」は出ても「上司が◯◯だった」は出ない。
-
これは大事なことな気がしています。なのでこのレギュレーションは守りたい。人の話は良くない。

- 勝てねえ……。

-
バランス感覚が本当にすごい。さっきみたいなのの回もあればこういう回もある。そのすべてが白鯨の人格者ムードを構成している。勝てねえ。
-
iOS26のリキッドグラスってのよ!!!慣れてきたらなかなかカッコイイじゃねーか!!アップルってセンスいーんだなやっぱ!!!!!
-
スーパーでよく買ってる248円の冷凍チャーハンが廃盤(?)になっててよ、すげー落ち込んでたんだけど、158円になって帰ってきてて神すぎるぜ 内容量減ってるっぽいけど食べててもあんま感じねーしよ、実質100円浮いたぜ
-
具体の話なんて持たねーーーよ!!!!!!!!どうなってんだ日常系ポストばっかしてるやつらぁ!!!!!!!人生楽しいのか!!!!いいな!!!
-
日常の話できねーの、なんか俺が人生にちゃんと向き合えてねーみたいでヤなんだけどよ 練習すりゃうまくなったりするのか?
-
なんか目がしょぼしょぼするぅぅっぅx!!!!!!!!!!!ぁぁああああ
-
ちくわってコスパよすぎるだろマジで 68円で3、4日くらい食いつなげるぜ さすが大明神なだけあるわ
-
国勢調査やったか!?!やらねーとなんか罰金らしいから気をつけろよ!!!
Comments ( 0 )
No comments yet.