還ると謂う事はとても残酷だよ-先生
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
伊勢田さんの新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(死語)
アニメでも伊津原しま名義で行くんでしょうか。漫画家としてのペンネームだと思っていたのだけど。
【キューピット事情 1話 感想】
(キューピット)^2で「事情」と「自乗」をかけてるのね。ダブルキューピットだからかな?もっと深い意味もありそう。
伊勢田作品の中では相当無難な始まり。登場人物名は全員トランプのスートモチーフみたいですね。
普通に考えると剣先輩と結弓のすれ違いコントっぽいけど、これは伊勢田作品、そんなミエミエの展開にはしないと予想。
1話時点で剣先輩が一度も姿を見せていないから、もしかすると大矢=剣なんじゃないかと思ったけど、原作だとイメージ図とはいえ顔出てるし、大矢の口ぶりからして自分のことをあんな風に褒め称えたりはしないだろうから、違うな。原作はネタバレ食らいたくないからアニメでの1話分までしか読んでないけど。
ログアートがどうかかってくるのかも気になる。この監督のことだから、登場人物のうち一人がログアート製とかでも驚かんぞ。一回似たようなのあったし。この人のアニメには意味のないシーンはないからね。
とりあえず、剣⇔羽後、大矢⇔四つ葉の相思相愛で終わりだといくらなんでも捻りがなさすぎるから、もう一展開あって欲しい。
キューピットになるってことは多分大矢が剣と四つ葉を、四つ葉が大矢と羽後をくっつけようとするんだよね。やっぱ剣が出てないのが気になるなぁ。別に1話の時点で先輩が部室にいても良かったはずだもんね。いやでも、情報を聞き出すのはともかく、四つ葉が平然と本人に聞いてたら大矢が四つ葉→剣っていう勘違いをしないのか。
あと、大矢視点だと四つ葉→剣(勘違い)+剣→羽後の両方が見えてるから、素直にキューピットやるのかっていうのも気になる。四つ葉の方は自分とのせめぎ合いだからともかく、大矢は剣に想い人がいるかどうかを気を使って誤魔化してたから、めんどくさそうだな。しかも自分は四つ葉が好きなわけだし。このへんのどっかの矢印の向きにミスリードがあるのかも。2話!2話はいつなんですか教授!!
有象無象、コンテンツを消すな。マジで。なんで自分が作ったものを消すん?
私を見てご覧なさいよ。あらゆる恥を恥のままに堂々と残しているじゃないか。絵も音楽も一度として消したことはないよ。
一度公開したコンテンツを削除するってね、皆さんが思っている以上に地獄を引き起こす(可能性がある)んですよ。kの惨状見ればわかるでしょ。でも、言っとくけど彼周りなんてまだ優しい方ですよ。コンテンツ削除によって引き起こされた地獄をあれしか知らない人は、パラディ島に幽閉されマーレやアズマビトのことを知らないエルディア人と同じ。あんなのよりずっと酷い地獄を見てきた。hとかpとかね。
ともかく、創作者は法に触れでもしない限りコンテンツを消さないほうが良い。出来が気に食わないとか、恥ずかしいとか、色々理由はあるかもしれんけど、特に疚しいことがないのなら却って将来的なリスクが増すだけですよ。「自分が想定しているよりも多くの人に見られている」という意識を強く持ったほうが良い。それは味方とは限らないが。
Comments ( 0 )
No comments yet.