衝撃を受けた話
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
米津玄師というアーティストを知っているだろうか。
かつてマトリョシカなどの名曲を生み出した「ハチ」という名前のボカロPの本名である。
何も何かをやらかして2chの方々に名前特定されたわけではない。
ボカロPから普通のアーティストへの昇華を成し遂げたのだ。
それをつい最近知ったのだが、彼の作る曲は相変わらず本当に中毒性がやばい。
最初に最近の曲を聞いた時は、あのハイセンスな世界観と意味不明な言葉の羅列が消えていて
ただのバンプみたいになってたから失望したもののそんなことはなかった。
セカンドアルバムに入っている「しとど晴天大迷惑」などを聞くとやはりセンスは潰えず。
この曲は2番目のサビの「声も出ない」以降、しばらくインストゥルメンタルになるのが面白すぎた。
やはり相変わらずセンスの塊である。
ゴーゴー幽霊船とかは言うまでもないとして、個人的にはリビングデッド・ユースが好き。
ディスコバルーンとかホラ吹き猫野郎とかも好き。割と歌詞にはこだわる方なのだが、
メチャクチャに取っ散らかされてもそれはそれで面白い。
リハビリ
最近曲を作ってなかったので。ちなみにこれで制作時間だいたい2時間程度である。
かかりすぎである。
Comments ( 0 )
No comments yet.