浄化進行中
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
To my hideous life
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「最近身の回りであった、ちょっとクスッと笑ってしまったこと」です皆さん自動販売機で売っている駅のホームで売っている缶のコーンポタージュがありますよね?飲んだことはありますか最後のちょうど今朝あったことなのですが、たまたま同じホームで電車を待っていた人がそのポタージュを飲んでいたんですねアレって、どうしても中のコーンの最後の一粒が出…
FC2 トラックバックテーマ:「最近身の回りであった、ちょっとクスッと笑ってしまったこと」
俺のこと褒められるのが嫌な人だと思ってる人多いけど、別にそんなことないですからね。いつも小躍りしながら記事書いているしめっぽう気さくですよ。いや、嫌かもな。え?どっち……?いや違うんですよ……ロジックとしては、平常時は「あ~認められてぇ~笑」ってなってるけど、いざ褒められが発生すると「へぇ~。あっそう、ふーん。そういうこと言っちゃうんだ。そっか。そうだよな。そうですか……」って猛烈な勢いで冷めてすべてに嫌気が差し出すという地獄特性(アイアント)を患ってるだけなんです。
でもこれ別にレアケースじゃないと思うんだよ。有名所だとアボガド6さんも自身がこれだって公言してたし。ちょっと遅めのコンパみたいな感じですよね。来てほしいけど来られても……っていう。
ただだからといって批判されたいわけではまったくないので、前言ったように認められはガソリンにならないが認められの反物質を投げられてもメチャクチャ士気が下がるので人生向いてないね~笑って話でした。すけんこ。
だいぶ前、歌に出てくるミクたちの設定みたいなのは語りませ~んって言ってたけど、正確には語らないというより「語れない」だったんだよな。それは権利意識とリスペクトのmatterなので、それらに触れない微小な範囲の設定を出す分には良いのかなって思えてきた。それとは別に権威は破壊されるだろうけど、このへんまでくるともう権威は破壊した方がいい。
コタツの絵で解るだろうけど、みんな役者って設定なんですよね。手塚治虫のスターシステムみたいな感じ。今のところ完全に別人のミクが最低3人いて、うち一人はまだお披露目してない。俺は康子が一番好き。この名前もギリッギリだけどなぁ。しょせん全員キメラだし。
歌ってるのがそれぞれ違って、「墓前」「開戦」「堕落歌」とかは1号が、「僕呪」「雷花」「蜜草」あたりは康子が、残りは大体最後の人が唄ってる。だから実際は黒子のミクが一番縁の下支えてるんですよね。ただヤツは「役者としてメチャクチャ優れている人格破綻者」なので……今公開している範囲で3人目の素が一番出てるのはメロイアだと思う。
1.ニスカリカ ←1号
2.スーサイドブルー ←3号
3.幻灯機 ←flower
4.あさのばけもの ←3号
5.NAMAKURA ←1号
6.丑満時 ←3号
7.朝を待つ ←3号
8.メロイア ←3号
9.Mononoke ←1号
10.斜陽 ←2号
11.霊者の行進 ←1号
12.愚者のエンドロール ←1号
13.プラーミア ←flower
14.雨とサイレン ←3号
15.僕らは呪われている ←2号
だと思う。一番好きな2号の出番が一番少ないのは、病弱であんまり動けないからです。本当はニスカリカをかなり歌いたかったらしい。でも1号も同じくらいニスカリカが好きだったから、康子みたいな人は譲っちゃうんだよな。余命いくばくもないってのに。ほんといいヤツなんですよ康子は。侑斗をよろしく。これデネブキャンディーね。
【追記】「背中」の詩、見つかりました。「愛について」-『Ⅳ 人々』に入ってた。「やわらかいいのち」のやつは俺の探してたのとは違ったけど、コメントくれた人ありがとう。
Comments ( 0 )
No comments yet.