決心がついたなら急いで
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
進捗
・一層台本
・新曲x1
前日の睡眠時間:6時間12分(low)
夢:76点 学園ホラー
朝食: バナナ 白米 納豆 卵焼き 魚肉ソーセージ 白湯
昼食:カロリーメイト
夕食:炒飯 サラダ 味噌汁
Spotify、いつからスマホでも自由に聴けるようになったの?はよ言うてや!!音楽革命が起きました。なんでどいつもこいつもシャッフル再生しかでいないゴミアプリを使ってるのか疑問で仕方なかったんだけど、俺がアプリを一生更新していないだけだった……ってコト!?前まではそうだったんですよ、無料ユーザーはシャッフル再生しかできなかったはず。いつの間にか普通になんでも聴けるようになってた。日向文のアルバムが聴けるのは大変ありがたい。改めて聴いて思ったけど、楽曲のクオリティは2022年現在日本に存在するシンガーソングライターの中でトップと言っていいと思う。人間性は最悪なんだけど……本当に。人間性は癇癪持ちのメンヘラ女でこれっぽっちも擁護できないが、曲は日本語の歌ならこの世で一番良い。GATHの日本版といえるレベル。歌詞もメロディも歌声も全部申し分ない。ていうか歌がめちゃくちゃうまいのよね。生歌が音源と全く遜色ないもん。自分の歌声の適性をこれ以上なく見極められていて、しかもそれにあったメロディを書ける天性を持ち合わせている奇跡のアーティスト。ダラクとか痛い人ばかりが伸びているのはもったいない。出してる曲ぜんぶ甲乙つけがたいぐらい洗練されているのに。
ただどれも似たような曲と言われるのは仕方ないと思う。実際どれも似たような曲だし。言われたらやたらブチギレていたけど、むしろアーティストとして同じ雰囲気を持った曲を作り続けられるというのはこれ以上ない才能だと思うんですけどね。変に進化しようとして変わろうとして劣化していくヤツのほうが遥かに多いので。
Spotifyでこれが流れてきて、かなり良いと思ったので「(YouTube上なら)高評価3~4万くらいかな?」と思って見に行ったら評価312だった。この日を以て俺は本当に音楽が何もわからなくなった。とかくクオリティがインフレしすぎている。巷に転がっている曲すべて神曲にしか聴こえないよ。何を以て評価がそんなに変わるのか。俺は本当にこの曲が1064万再生くらいされていてもおかしくないと思ったんだ。なにかが世間にとっては駄目なのか、それとも見つかっていないだけなのか。いずれにしても音壇は歪すぎる。運ゲーと言われても仕方ない。それでアンサングな曲を好んで聴けば逆張りと言われるのだからいい加減にしろって感じだよ(笑う) みんなナチュラルに権威主義者すぎる。谷川さんも辟易するわけだ。
韓国語と中国語のエロコンテンツを満足に摂取できないのがうんざりしてきたので語学学習を再開している。Spotifyにある台湾人の女の子のラジオが凄く良い。繁体字は厄介だけど。韓国語はeoとかeu系が聞き分け不能すぎてうんざりする。
英語も改めて今まで覚えた単語を復習している。concussionが読めなかったあたりでこれはそろそろまずいと思い始めたので。知らない言い回しは探せばまま見つかる。昨日はmurdered out(黒塗りの車)をはじめて知った。
世界一面白いと噂のヘルクを読んでいる。懲役339年感がすごい。今の所面白い。漫画に大規模な回想シーンを挟むのはよくないみたいな主張をよく見るけど、このヘルクも進撃の巨人も数話に渡る回想を挟んでも全然面白いので単なる流言飛語だと思う。
ラスボス戦の曲を「Castle Doctrine」と名付けたIconoclastsはクールすぎる。RPGのラスボスとしてあれだけ意表を突かれたのは後にも先にもあのゲームくらい。言うならば丁寧に組み上げてきたジグゾーパズルを完成直前で全部ぐしゃぐしゃにされて、全く別の形に並び替えられたのだけど、そしたら同じピースなのに今までと全く別の絵が完成してしまったみたいな感じ。8年もかけて作り上げた壮大な世界観を最終局面で文字通り全部ゴミ扱いにすることがシナリオ上の最善手となるという革命的なラストだった。
『ワンダー』の「When given the choice between being right or being kind, choose kind.(正しさか、優しさ。どちらかを選ぶなら、優しさを)」はまさしく我が人生のpreceptだ。「正しいこと」が何より勝るこの世界で、「たとえ間違ってでも優しくあれ」と告げてくれるような映画はそうそうない。「正しい」なら、それは「正義」だ。正義を捨ててでも「優しさ」を取れという、ある意味ではとてもアグレッシブな言葉であり、しかしこの世界に何より必要な金言。似たような映画のquoteで、『ボビー・フィッシャーを探して』で、ホームレスを自分の二段ベッドで寝せてあげようと言う少年に対して母親が「You have a good heart. And that’s the most important thing in the world.(やさしいのね、世界で一番大切なことよ。)」と告げるシーンもよく覚えている。さらに言うなら進撃の巨人で一番好きなシーンはカルラの「特別じゃなきゃいけないんですか?」のくだりだし、レ・ミゼラブルに心酔したのはミリエル司教の話があったからだし、この世で一番尊ぶべき人間は深川麻衣だと思っている。つまり、そこが俺の核なのだろう。俺が思うに、「優しさ」に限度はない。大抵の思想というのは”度を越す”と性質が変わってしまうのだけど、優しさだけはいつまでたっても優しいままなんだ。どこまででも赦していい。誰を赦したっていい。たとえそれが「正しさ」を裏切ることになっても、優しさが優しさでなくなることはない。そういうものが人生の指標とするには一番良い。
Magical 8bit Plugの使い方がようやく2割くらいわかった。カスタムエンベロープなんて使ったことなかったけど割と簡単っぽい。
《基本文法》
・[]で囲うと内部の動きをループ
・num to num in ○fと書くと○f(ミリ秒)でnumからnumまで値を移動
・上記は複合させられる
《TIPS》
・Pitchにfineで1かけてトラックを複製して-75msくらいズラすといい感じのチップチューンリバーブがかけられる
【当たり作品】
・憧れの姫宮さんは僕だけの催眠性処理ご奉仕メイド
・気弱少女のフェラ抜きオンリー
Comments ( 0 )
No comments yet.