母親ごっこ
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
童謡とか、民謡とか、絵本そういうのにやたら名曲が転がっている気がする
どこかで見たが、昔の音楽と今の音楽は実は使われる楽器が大幅に変わっただけで、
音楽としての構成そのものは対して進歩していないらしい(昔というのがどれ程昔の話かは知らないが)
とかく童謡に当たり物が多い 例えば「大きな古時計」なんかは有名な曲だが、
ふっつ~~にめっちゃいい曲なんだよな 正確にはこれは日本の曲ではないけど
絵本をモチイフにした曲もよい 個人的には谷川賢作氏や藤本ともひこ氏などが好き
Comments ( 0 )
No comments yet.