抗おうじゃないか輪廻
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
藍改め「ずぶ濡れになって因果」を「創るべきは平和」と8年以上勘違いしていたマンと申しますが……
この曲のリメイクがうまくいくはずがないと思っていたけどうまくいっているのですごいと思いました(バンダイナムコゲームス) 元が綺麗すぎるからさ……でもさすがやねササクレっち UKだと黄昏、静寂にって曲が大好きだって話しましたっけ?大好きというかいとおしいという域 天才だと思う でもゲームで流れたときに一番ゾクっときたのは終撃のイグニトなんですよね 単品で聴くと全然そうでもないんだけど、ゲーム中でこの曲とともにボス戦入った時のゾクゾク感といったらもう…… あれを超えるものはないね
人生空虚じゃありゃせんか?
仕事やってて創作できる奴天才だと思う 帰ってきたらもうハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアって言うことしかできん いや、今はインプットが考え得る限り最も有意義な創作的活動なので…… CrossCodeとニーア終えるまでは原則何もせんぞ エレメントオーバーロード状態で創作してもfutileだってことはすでに歴史が証明している
いや、トカレフちょっとくらいは触りたいけどな…… いま地味にUnityの勉強をしているので最悪ウディタから移行して優勝することも考えている なんだかんだ色々やってない?一応絵も描いたし…… ←甘えるな
作曲はキーボード買うまで閉鎖することにしている といいつつ全然キーボードを買っていない Amazonのクーポン付きのキーボードが6/30までなのでそれまでに決断できなければ永遠にアーロンバーグミステリー入りし俺の人生のルートのひとつが閉ざされるだろう
懺悔しますが、スーサイドブルーの元ネタです
インディーズの軽食で考え得る限り最高(utmost)の形だと思う 終盤のくどいループをのぞけば 曲調としてこれ以上に完成されたものはない でも他のJohnny Balikの曲は微妙なんだよな……不思議だ こんなにも完璧なのに タツキのレゼ編みたいな話だ
ていうかね、アンブレランド作ってた時期は質問箱かなんかで「あなたの曲は好きですが、ごちゃついてて聴きづらいので次からはもうちょっとスッキリさせることを意識しては」みたいなこと言われたんでかなり気にしていた時期ですよね 其の結果がスーサイドブルーとか音少なめマンの量産体制であり……俺自身はそれが失敗だったとは思っていないが、まあ安易に影響を受けすぎていたとは思う 人の意見気にしちゃうマンなんだよなあ 9年前pixivでもらった絵のアドバイスコメントとかずっと覚えてるもん
善人ほど損をするという直感ははたしてどうなのだろうと思って軽く調べたら「基本的にみんなに親切にするが、裏切ったり狡いことをする人には優しさを見せない」という生き方が最も得をし、「悪人だろうが善人だろうがすべて平等に親切にする」生き方が最も損をするらしい 地獄?聖書真っ向から否定されてるやん……「罪人でさえ、おなじことをしている。」じゃなかったんですか このひとつの分かれ目が、「クズを見捨てられない」 というこころが”優しさ”と”甘さ”のまさしく明確な境目だったんですね 最悪な学びだ……血も涙もないね本当に だったら俺は大損をしたまま惨めに死んでいくよ 皆さんはどうぞ皆さんに親切にして裏切り者には裏切り返し結果的に大勢の人に好かれながら功利主義の悦楽を享受してください この生存戦略の結実がまさにアメリカ合衆国みたいな所謂「超大国」だと思うので
なぜ俺がいつもこうまで底辺を見捨てることに否定的かというと、みんながみんなして底辺を見捨てたら正真正銘誰にも救われないだろって話なんですよそいつは 良い人の周りって人が集まるじゃん?だから仮に良い人が困ってもそこには助けてくれる人がきっといっぱい、いっぱいいるんですよ でも底辺が困っても誰も助けてくれない 本当に、誰も 自業自得だっていってしまうのはたやすいけど、底辺だって好きで底辺に堕ちたわけじゃないし、カルマシステムというよりは生まれや境遇やバッドラックという運命のかけちがえでそこにいることのほうが多く、何よりどこまで堕ちても何度だってやり直せるのが人生の絶対的な善さであり否定してはならない所だと俺は思っているので、一度堕ちたら完全ゲームオーバーみたいなシステムを他でもない人間自身が構築していってるのはすごく冷酷だなと思う というよりもっとシンプルに、良い人の周りに例えば100人の助けてくれる人がいるとして、底辺の周りに0人って、アンバランスだと思いませんか?人間ってたったひとり助けてくれる人がいればそれで充分なんですよ ひとりでも本気でzorgen voorしてくれる人がいれば充分救われる だからその100人の中からたったひとり分け与えればいいだけの話なんです それで良い人は何も困らないし、底辺は十二分すぎるほどに救われる それだけのことなんですよ そっちの方がよほど効率的だとは思わんかね ところが良い人は良い人であるがゆえに、正確には良い人かつ成功している人であるがゆえに、どうも底辺を絶対に救わないらしい こうなるとじゃあ、誰が底辺這いずり回りの助たちを救い上げるんだ?という疑問が僕なんかは湧いちゃってくるわけですが、残念ながらマジでだーれも救わない ただ朽ちていくのをカメラ片手に見守っている これは自分のこと言ってんじゃないですよ、俺はまだ救われてる部類だと思う 俺が言いたいのはそんなことじゃなくて……嗚呼 とにかくね 気に入らないよ 救われるべき人が救われていないのは そして救われるべきでない人が救われているのは とはいえaliveである以上どこまでいっても中途なのでね、もし神があらせられるのなら終わりまでの何処かで然るべき結末が下るだろうとは思っている 例えばワタナベマホトとかは10年くらいはエンジョイしていたわけでしょYouTubeドリームを それが急にあんなふうにひっくり返ったりするのだから おそらく20,30,いや半世紀単位かかっても、いつかは裁きが下るものだと思っている そういう邪なやり方をしてきた者にはね
今日は彼らの誕生日か 何もしてやれない
最近他人に嫉妬するときは「堺田君、本当にオレになりたい?しんどいよ?」を思い出して抑制している 実際冷静に考えてじゃあこいつと境遇完全に入れ替える権を持っていたとして使うだろうかって自問したらたいていNOなんだよな
つまりさ、なんだかんだ言って気に入ってるんだよこの靴 藍の作品がどうとかじゃなくて、藍という人格そのものを俺はそんなに嫌いじゃないんだ ようやくそれを認められた気がするよ そういえば最愛の作曲家のヴィーガンに対しての見解が図らずもオレと完全に一致していたのでそれもとてもよかった 崇拝する人とそのへんのモラリティが一致していると心強い 正しい道にいるのだとわかる
「今」後悔しているかどうかは置いておいて、「今まで」を後悔したことは一度もないよ 俺はよくやってきた ずっとずっと 救いたい人を何人も救った 多くの引っかき傷を残した かえって充分すぎてやることがないんだよな、こうなると この話何万回もしたけど俺の人生は実質2017年の夏に完全に目的を達成し終了しているので エピローグココア来たよー
ちなみに交通事故でいま右手の人差し指が消滅しているので大変生きづらいです ペットボトル開けるときとか 冗談みたいに聞こえるかもしれんがお前ら右手の人差し指封印してペットボトル開けようとしてみ?いかに難しいか判るだろう
禁TW、禁煙よりはるかに難しいと思う タバコ吸ったこと無いけど ちょっと宣言法で頑張るか……今日から禁SNSします
最近買ってよかったものランキグン
1.HOLMÖ フロアランプ [電球込みで20$くらい]
単純に天井の照明がクソ眩しかったので間接というよりメインウェポンのつもりで買った オレンジの電球を使っているが結果よい感じ ホテルっぽくなる
2.バナナチップス [2$くらい]
この世で一番うまい ちょくちょく食べて1~2週間くらいは持つのでコスパも割と良い 幸福度をかなり上昇させています
3.山善 リビング扇風機[最安価モデル 25$くらい]
レビューだとうるさいとか書いてあるけどそうでもない ただ確かに風は強い 個人的にはタイマー回しがカチカチカチって感じじゃなくてビート板こすったみたいな音がするのが一番最悪 其れ以外概ね良好
ここ3ヶ月くらいで買ったものがこれくらいしかない びんぼーしょー。(エルメス)
俺のブログってこんなんでいいの? おまえらが何を聞きたいのかイマイチわからない 生活について書こうにも仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事ハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアみたいなことになるし創作について書こうにも今インプット期間なのでろくなことを書けないというのがある ゲーム感想記とか?ちなみに俺が知っているホームページで今も更新が続いている最古設立のものはグリフィンアイランドです あそこのプレイ日記が面白かった 少なくとも10年前の感性にとっては
軽く前の裸の心企画のコメント見返したら恥ずかしくなった あれやったのいつだっけ?2ヶ月前か……すべてを失うには十分すぎる期間だな……←何? 俺はずっと不安なんだよ 何かを失いそうで 嫌いにならないでくださ~い>< 嫌いにならないでで思い出したけどmos氏が「俺がトビーフォックスくらい有名になっても嫌いにならないでくれよな!」みたいなこと言っててウケた でも多分なると思う なったら 第一省略は「嫌いに」、第二省略は「有名に」です 今しがたSNS禁の誓いを立てたので引用できないんだけど、kkmi氏の「失われたって感じだ」ってツイートが現存するこの世のツイートで2番目に好き トビーフォックスになったら全く同じことを思うと思う
デスノートを持つ者が不幸になるように、絵を描く者はだれでも不幸になる という持論が在る ただこれはデジ絵に限ると思う 絵画とかアナ絵勢は割と幸福な人が多い 結局SNSが不幸なだけでは?ああああああああああもう知らん!!114514年前のボツ曲でも聴こうぜ!!https://www.dropbox.com/s/vvw4ebez7kwfl49/%E5%8F%A2%E9%9B%B2.mp3?dl=0 困ったら創作物貼ってドロンするの最悪な不安症という感じでやめたい 許せ全てを
Comments ( 0 )
No comments yet.