打ち砕いてくれ-君の手で
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
Gleamの2曲目ができた ……なんか……暗い曲ばっかやな……SHABONより暗い。どうしてくれんだマリコちゃん。
響鬼観始めた。悪評高きシリーズだけど、初手ミュージカルとは恐れ入ったね。そりゃ普通の人は萎縮するわな。しかし俺は初手ミュージカル系のアニメに対して十分な耐性があるので全く問題なし。ただ4話まで観た所単純にあんまり面白くないかも……これ後半の方が酷いの??やばいな……。ただ、やはりmononokeのルーツはあると思う。ファイズは間違いないんだけど、響鬼はまだ確信がなかったが……こうなるとブレイドも影響しているのか?トランプのスートはかなりmononokeに頻繁に登場するシンボルではある。久しぶりにmononokeの絵を見返したんだけど、やはり天才……いや、天才だったな、と思う。昔のライナーは戦士だった……今は、違う……。留意しなければならないのは、彼の絵はオリジナリティにあふれているが、モチーフは徹頭徹尾借り物だということだ、どれもこれも。おそらくすべてが。
昨日の日記 死にゃ♪死にゃ♪死にゃ♪死にゃ♪ もう誰も俺に興味にないんだろ?見てないんだろ?死んでほしいんだろ?知ってるんだよ!!!!!!思考盗聴しただろ!!!!!!!!!!!あああああああああああああ!!!!!!50マソ字の小説貼り付けて全部終わろうかな。
スロアウェリメイクしてぇ~。 ∑(゚Д゚ili) ◆P7bjIxGy3Uさん、リメイク許可してくれないかな~。トリップ時代の人間なんて連絡先すらわからないからコンタクトもとりようがないんだけど。あの傑作が誰にも知られないまま消えていくことがずっと我慢なりません。シャインソウルとか打ち切りになったんだし、続き書いてもいいすか?いいよね?教えてジーザス……。鉤十字千尋の奇妙な冒険好きだったのに……。「鉤十字千尋」で検索してももう一件もヒットしないからマジでネットの海から完全に葬られたんだなと思うと泣きそうになる。デジタルタトゥーなんて大嘘だよ。インターネットほど刹那的なものはない。保守性などかけらもない。インターネットアーカイブが消えた世界を想像してみろ、何もかも消えていくぞ。お前らは結局過去に興味などないのだ……だから保守する気もない、むしろ消えてしまえと思っている。自分の昔作ったホームページを黒歴史と呼び、葬り去ろうとする。インターネットとは人が作り出した惑星であり現代社会の縮図だ。そこに生息する人間が過去を慈しむ気がないのなら、すべてのものは流転し消えていくだけ……。ファックだね。死にゃ!!!!!!!!!!
こんな夜は最高の動画でも見るか……。この動画生まれたときからずっと好き。これのせいで過去信仰になった所が2%くらいはあるよね。
Comments ( 0 )
No comments yet.