心中覚悟
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
なんだこのゲーム!?(驚愕)
俺知らなかったぞこんなルート。やべぇ、アイマスDSって底なしかよ。
いやね、このゲーム、セーブスロットが3つしかないくせに分岐がマジで無限にあるんで、何十周しようが全部のルート回収するっていうのは難しいんですよ。で、今回はじめて秋月涼Bランク敗退ルートのシナリオ見たんですけど、すごいわこれ。
メインルートのシナリオと真逆を行っているのに、決してバッドエンドって感じじゃなくて、武田さんの言うように「ひとつの選択」として成り立っている。これもうデトロイトビカムヒューマンだろ。
なんといってもまなみさんの言葉がすごい。Aランクルートでは武田さんの「空気など読むな。周りの意見になど、耳を傾けるな。一番大切な事の判断は、君の感性と心だけで行うんだ」っていう言葉がひとつのテーマみたいになってたのに、このルートではそのセリフがない代わりにこんなまなみさんのセリフがあったんですね。どっちも一理あるのが本当にすごいわ。
しかも涼のBランク敗退シナリオって、一通りのボリュームあるくせにAランク昇格への分岐がないんですよね。つまり唯一完全に行き止まりのルート。展開的には当然だけどね、涼の生き方の分岐点そのものでもあるし。
でもこのルートで夢子ちゃん救われてるしなぁ……考えてみると、一般的に正史とされているルートって得するの涼ちんと武田さんだけなんだよな。バッドエンドの方が救われる人の数は圧倒的に多い。何百万倍という差がつく。だからこそ、「空気など読むな」というセリフが効いていたんだろうけど。でも長期的に見れば、いつまでも女の仮面をかぶっているわけにはいかないし(第二次性徴期きたら流石に無理が出てくるはず)、どっかのタイミングで男デビューした方がアイドル寿命は伸びるよね。伸びるっていうか、女のままだと頭打ちの時期がハッキリしてるけど、男コンバートが成功すれば伸びる。結果、SideMで大成功してDS組では一番出世してるんだから、やっぱそっちが正解なんでしょうね。しかし本当に無限の選択肢があって人生みたいだな。Cランク敗退→敗退で演劇の道に行くのも決してバッドではないしね。唯一明確にバッドなのはEランク敗退→敗退くらいか。
アイマスDSが面白すぎて人生やってる暇がない。人生で思い出したけど、「オツなものよ」って考え方、無敵じゃないですか?この言葉ってだいたいなんか不幸なこととかネガティブな出来事があった後に使われがちだけど、何がどう「オツ」なのかまったくわからんのになぜか納得してしまうというか安心感がある。そうだよな、って思ってしまう。でび様が「床に落ちたショートケーキもオツなものよ」って言ってたのをきっかけに考え出した話なんですけど。「努力しても報われない人生もオツなものよ」って言われたら、そうかもって思っちゃう。それもまたひとつの人生だよね、っていうか。他にオツなもの、曇りの花見、寒中に引く風邪、独りでおいしいもの食べてオレンジジュース飲む質素なクリスマス、本物になりきれずに終わる生涯などがあるらしいです。それもまた、オツなものよ。すべては輝き。一縷の光。マジで最強だなこれ。今後嫌なことあったら全部「オツなもの」って思うことにしようかな。けっこう本気でこれだけでやっていける気がしていますいま。
あ、これ神配信なのでオススメです。
Comments ( 0 )
No comments yet.