君は進む
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
この話は何度かしたと思うけど[要検証]、じっさい俺はナガルナガルがかなり好きだ。ものっすごいストレートというか、If I may say so 青臭い歌詞なんだけど、どうもね、実はこういうのに弱かったりする。俺のDNAの一番根っこの部分が金色のガッシュ!!だからね。これ豆知識です。俺が今まで一番入れ込んだ物語は金色のガッシュ!!。あ~、ナガルナガル。ナガルナガルは最高。もしかすると、「人間性が好き」なアーティスト一位は秋田ひろむかもしれん。少なくとも米津玄師の一億倍は好き。ほんっとうに優しい人なんですよ。「優しいふり」で浮かぶような歌詞じゃないんです、百年経ったらとか。それと同時に、シロップなんか霞むくらいのメンヘラだとも思う。知ってるアーティストでこの人より病んでる人は見たことがない。これもまた、上っ面だけで病んでるふりでは書けないような歌詞を時折綴るからなんですけどね。誰よりも優しいが故に誰よりも傷つきやすいのだと思う。秋田ひろむ、萌えキャラだな。まぁ……amazarashiの曲自体は及第点ってくらいなんですけど……。この前の台風の時、雨男を一生聴いていて、そこからじわじわamazarashi再燃してきてはいる。
Comments ( 0 )
No comments yet.