ポップスと心を通わせようのコーナー
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
2019年以降のポップスを一切知らない古村くんが、世間とのチューニングを合わせようというコーナーです。
・King Gnu - 白日(2019/02/28)
めっちゃ良いじゃん。おれ、近年のポップスって言ったら開始1秒からギターギューン高音バコーンBPM114514ドドドドドドドwwwって感じとばかり思ってたんだけど、これはどっちかというとメロウなビートだしサウンドが2008年頃の曲っぽい。「WINDING ROAD」と髭男爵ナンタラ成分と青山テルマ成分を混ぜればこんな感じになると思う。うまく形容できる言葉が出てこないけど、すごく良いです。驚くほど拝金主義臭くない。ボーカルの声がとても優しい。MVも変に気取ってなくて良い。まとめるとかなり良いです。これを1年もの間敬遠していたのは損失だったな。こんな良い曲がちゃんとウケるんですね、現代って……。
強いてハマらなかった点を上げるとすれば、やっぱり歌詞が現代っぽい。妙に露悪的というか不必要にネガティブなワードが多いというか。こういう曲調ならもう少し平和にしても良かったと思う。
・YOASOBI - 夜に駆ける(2019/11/16)
前床屋で流れていたのを聴いたことがある程度だった。あそこで聴いた分にはまぁ良い曲だなと思ったけど、改めて聴き直すと……うん。って感じ。あまりにもサウンドが明確にボカロ上がりのそれなので、この人は誰の転生なの?と思って調べたら何か色々複雑なんすね。ボーカルと作曲者が違うのか。Ayaseって聞いたこと無いけどなあ。楽曲一覧見てもピンとこない。
とにかく、ボーカロイドの歌ってみたを聴いているような気分。いやそれで正解なのか?元々ボカロ曲なんでしたっけ。よく知らないけど。音圧のブチ上げ具合がくぁ~これよこれ!これがボカロよ!って感じで少し懐かしくなりました。
まとめると決して悪くはないけど飛び抜けて良いというわけでもないと言う所。これくらいなら3日に1曲くらい見つかる。
MVも抽象性が強すぎてあんまりハマらなかった。白日とは打って変わって良くも悪くもとても現代的。
・Official髭男dism - Pretender(2019/04/16)
このバンド自体は「ノーダウト」で知って、良いな~と思ってアルバムもAmazon Primeで聴いたくらいには履修していた。
でもこれは、う~ん……。こう、ビビッと来るポイントがない。徹底して無難。攻めた箇所が只の一つもない。強く残る部分がなにもない。再生数50万くらいでも全然納得いく。夜に駆ける同様、悪くないけどそんなによくもないです。
なんとなくわかってきたんですけど、基本的に都会が舞台の恋愛モノがウケるんですね。香水もそうでしょ確か。
まぁそれは全世界共通なんで別に良いんですけど、こうまで連続で恋愛ばっかぶつけられると胃もたれする。
・瑛人 - 香水(2019/4/21)
なんか流行り方が正気じゃないので流石に知ってたんですけど、これも全然伸びた理由がわからない。
確か発表から1年くらいしてから急にツァーリ・ボンバでも落とされたんかってくらい爆発したんですよね。何?
何もかもが平凡で取り立ててハマる要素はないのだけど、前述の恋愛最強理論がハマったんでしょうね。
俺、この曲でどうしても気に入らないというか曲に集中できなかった点がひとつあって、俺が昔読んだ作詞本に書かれていた作詞のルールに「時代性が出るアイテムは避ける」というものがあったんですね。
例えば歌詞に「ポケベル」とか入ってたら、その当時は最新のアイテムであったとしても数十年後の人は「?」となるわけよ。
「ダイヤルを回す」とか伝わらなくなるわけよ。つまりそういうワードを用いた時点で「長く聴かれること」を放棄しているということ。
だからこの曲みたいにLINEだとかドルチェ&ガッバーナだとか、数十年後はおろか数年後には伝わらなくなる可能性のあるワードをバンバン入れてる曲はジャンクフード覚悟で作ってるとしか思えん。
……というのが本に書いてあったことなんだけど、俺は別にいいじゃんとも思う。その当時はこんなんが流行ってたんだなって時代性が出るのはひとつの魅力でしょう。80’sとかがウケてる一つの側面でもあると思うし。
でもあの本の亡霊が俺に議論をふっかけてくるから集中できなかった。ジャンクフード上等って気概で作ってるのは間違いないと思うし。ジャンク音楽が嫌いです。
……こんなもん?ですよね多分。こうしてみると2019年以降に爆裂にウケた曲って意外と少ないんだなあ。
とりあえず白日がぶっちぎりで良い。本当に掛け値なしで良かった。あっぱれだわ。
こんなふうに有名曲を絶賛できるんだから自分はただの逆張り野郎ではないなと安心できる。
逆張りセンサーがどういう働きをしているのか本人もいまいちわかりませんからね。脳髄を書き換えて有名ならクソ、無名なら好しってふうにされてるのかも知れないし。俺の場合は違うようだけど。アカシアも最高だと思うし。
Comments ( 0 )
No comments yet.