ベルーガ
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
最近、というか此処数ヶ月、勉学にお熱な所がある。そもそも無学な人間だったので学ぼうと思うときりがない。数学、世界史あたりを一からやり直している。いまさら使う機会なんてないのにね。なぜそれを高校時代とかにやれなかったのか……。思うに俺は「使う機会がないもの」にこそ惹かれている節があり、なにごとも必要がなくなってから興味を持ち出すのかもしれない。がらくたになってからでしか愛せないとはなんという遺伝子の拗れ方。
いぬやしきという作品が気になっている。プライムで見れるし全11話なら履修してみてもいいかな……あんまり評価高くないけど。
アマプラはいつの間にかピクチャ・イン・ピクチャに対応しているのが良き。
この記事書いてる最中にもう1話見終わったんですが、今の所メチャクチャ面白い。信じがたいくらい。1話だけ面白くて残りゴミみたいな例はごまんとあるのでまだ何とも言えんけど、目下期待できそうです。人間でなくなった主人公の人間味と、人間であるはずの若者たちの人非人さを対比させているのが、ベタだけど良い。ていうかノイタミナ枠だったんすね。じゃあ面白いわ。最近気づいたけど俺は多分ノイタミナ全部楽しめる適性がある。もっとノイタミナ観るべきだな。
風呂入って飯食ってデイリーお勉強してブログ書いて睡眠時間7時間半確保するとなるとどうしても平日の自由時間が2時間くらいにしかならんのだけどなんとかならんもんか。2時間て、いすけ氏の動画1本観たら終わるよ。絵1枚も描けやしねえ。運良く描けても一日それで潰れてしまうよ。睡眠だけが休息じゃないし。なんとかならんもんかね。
この前友人(当社比)に人生秋田って話したんだけど理解を得られなかった。普通の人ってやっぱり人生に飽きないもんなんか。何かを創るとか何かを成し遂げるとか、そういうドーパミン的方向性での幸福追求はfutileであると脳科学が結論づけてしまった以上、我々はやはりラブをやるしかないわけですが、ラブをやれないので次善策として宗教をやっている。突き詰めるとやはり宗教だな……キモくて金のないオッサンを救うのは宗教しかない。というか、実際みんなそうなっている。Vtuberとか其の権化だろ実際。idol(偶像)の崇拝なんだから。神ではないのに神のように崇められる対象を「偶像」と呼ぶらしい。だからもっと広義的に捉えるならば人気YouTuber、アーティスト、ツイッタラー、ぜんぶ教祖であり宗教だよ。そこに盲目的に信仰する対象があり、同じ信仰対象を持つコミュニティがあり、それを生きる糧にしている。これを宗教と呼ばずしてなんと呼ぶのか。別にこれはそれが悪いとか言ってるんじゃなくて、むしろ真逆で、宗教ってそれくらい誰の人生にも無意識に根付いていて然るべき物なんですよ。宗教っていうとすぐにカルトだの弱い人ポインタだのが出てくる島国特有の無慈悲なスティグマを破壊したい。それのせいで余計ややこしくなっている。委員長が「中・外の選択で外に出すやつの気が知れない。そっちの方が性癖倒錯してると思うわ」みたいなこと言ってたけど、そんな感じ。(?)非神を信仰していながら神への信仰を見下す奴らの方がよほど倒錯してると思うわ。まして自らの信仰に無意識である場合なお悪い。日本は無宗教ではなく無意識に敬虔であるみたいな論は既に広まり尽くしているけど、それって信仰のあり方として一番ヤバい形なんじゃないのと僕なんかは思っちゃったりしているんですけどね。自分をAと気づいていないAが最もヤバいんだから万物。
面白すぎて無限回観てる。「Attitude…?」が好き。1週間前に登録者1万人だったのに今50マソって伸びエグいな。もっとやれ。
最近気づいたんだけどよぉ……俺、歌詞を書いていないな。まったく。ケッシュウは1年くらい前の曲だし、ここ1年くらい書いていない気がする。歌詞の特訓ってどうやりゃいいの?既存曲の替え歌作れみたいなの教本には書いてあったけど、それもなんかなぁ……。歌詞は割と自信ある分野ではあったけど、2017年以降くらいからずっとdeteriorateするばかりな気がする。なんていうか、まとまりがないのよ。ワンバースでは良くても全体としてまとまりがないから辻斬りみたいになってる。バランスが大事なんだけど。
最近個人的に気に入っているのがヘルベティアのA。
炭の消えた火鉢と
神様と二人きり
もう二度と届かない
幸せを背に向けては進む
怒り妬みを抱えて
唇を噛んで
誰もが選ぶことのできなかった方へ
ただあなたと征く
いいね~。言葉少ななままにいいね。
怒り妬みを復讐に転用するのがケッシュウだとしたら、こっちは「唇を噛んで」それを堪え忍んで、「誰もが選ぶことのできなかった方」へ向かうというのがとても良いと思います。ただこれも音数がうまく噛み合わなくてやや日本語不自由なんだよな。
あああああああああゔぇマリア なんにしても人生が仕事に支配されている現状。首切られるかホンマに嫌になって帰るときのウルトラマンになったら本気出す。
Comments ( 0 )
No comments yet.