デュプリケーター
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
もう金曜ですが、仕事が楽しすぎて全然疲れていない いや嘘 疲れてるかもしれんけど苦ではない
やってることはそんなにおもろくないんだけど(仕事だしね)、環境が良すぎる 居心地がめちゃくちゃいい 山奥だからか?なんかエナジー出てる 前の職場が酷すぎただけかもしれんが 明日も仕事だけどまったく嫌ではない
为什么油管原视频只有2k播放啊……
N站上也找不到
多希望作者看到B站的十万再生啊
ネタバレ食らったんだけど 2kしか再生されてないの??おれの動画 国内2kで中国24.6kってどういうことやねん でも考えてみると理想的な形なのかもしれない どう考えてもcontroversialだからウケたらウケたでめちゃくちゃになるの目に見えてるからね 特にこんな国民性では……
ウケるのは気持ち悪いけどコメント見るのは正直好き 全然的外れなこと言ってるやつもいればテレパシーレベルで伝わってる人もいて良い humanizationとinstrumentalizationという基本原理は大凡しっかり伝わっているらしい 歌詞の翻訳所々間違ってるけど
ケッシュウのメッセージは集約すれば「そんな結末……納得できない」に終始するのだけど、それに同調できるイェーガー派が結構居て嬉しい この世の音楽ってどんなに暗い曲も大体は前向きな言葉で終わる(し、俺も今までそうしてきた)のだけど、この曲は終始救いがない あえてそのようにしたのだけど なぜなら救われてはいけないから あくまで彼女の感情は端から見れば暴君であり、淘汰されるべきであるもの という世間規範を前提としてのみ成り立つテロリズムであるので
あと中文でボカロって术力口って言うんですね めちゃくちゃやな 2021个人认为最佳pv和歌词曲目诞生了みたいなこと言われると流石に嬉しいよね
确实应该以发展的眼光看待事物,但是怀旧是人之常情嘛←そのとおりだガリアード
ていうか今回ので作品がウケるかどうかは質ではなく環境と時の運であることがほぼ証明されたのでは?転載日たしかほんへの投稿日と同じだし 本来不可能であるはずの証明が成り立ってしまった すなわち例えばロビンソンとかPretenderとかウケた曲を全人類の記憶をリセットしてもう一度発表したら同じくらいウケるのかという問題なんですが、タイムマシンがない以上実験が不可能である+ウケないとしたら「音楽」に作品としての権威がまったくなくなるため「ウケるだろう」ということにされてきたわけですよNormとして このブログ読んできた人はわかると思うけど俺はずっとそれが疑問だったわけで、音楽に優劣などなく流行った曲はいろいろな外的要因が重なってたまたまウケただけでこの世のすべての曲に同量のポテンシャルがあると常々言ってきたわけだが、やはり…私は…間違っていなかった…が…ま……
俺が言いたいのは俺は実際はもっとすぐれているとかそういうことじゃなくて、お前らがずっと間違っているということです お前らっていうのは日本国民とかじゃなくて全世界77億人のこと 音楽とは77億の盲者が雰囲気でその価値を査定しているにすぎないということ そうでもなければGATHが世界一のアーティストになっていないはずがない これで……はっきりしたよな 最後までGATHの方が上だって…… 認めてください、ジークは正しかった まあ俺もその盲者のひとりなわけだが……
別に流行ってる曲が悪いとかいうつもりはないよ 最近だと職場で流れてたMrs. GREEN APPLEとかいうやつの「僕のこと」って曲いいなと思ったし ただそれらは作品のクオリティとはほぼ全く無関係で、ウケた=クオリティが高い、ウケてない=クオリティが低いみたいな図式は全く成り立たないということだけ言いたかった 12年前の再生数27みたいな曲に有名アーティストの数千万再生の曲よりはるかに救われることだってあるんですよ、誰にでも その心をどうか誰も忘れないでくれ 音楽とは生命の名前だ
俺自身がどうかはともかく環境がミロード的になってきている気がする ブログでこういうの書くのは最悪ですけど……黙っていればかっこいいのにね 大人になれない僕らのわがままだ
ビュティ間借りして神の罰とか言ったけど、これはむしろ救いだと思う もしこれが日本で降り掛かっていたら俺は創作を商業に変えてしまったかもしれない もう7割くらいオコジョだけど このネタが瞬時にわかった人はともだちになりましょう
これは天啓だ 神が俺が望む道を敷いてくれた いついかなる時も 最近そう強く思う すべて最初から決まっていたとしても すべてはオレが望んだこと すべては……この先にある
もっと祈りを強めなきゃね 最近ちょっとたるんでるよ、神への漸近姿勢が 信仰貯金だけでやってるようなもん これを期にやり直そう、元ある形へ 聖画飾ったり形だけやっても意味がねえ やるんなら心でやれ心で
じゃあ全レスでもするか
>
(⌒,_ゝ⌒)あざまーす 次ー
>
トカレフじゃん!俺も楽しみなんですけどね いつになったら完成するんでしょうね
いっそクラウドファンディングとかすればモチベ出るかとも思ったんだけど絶対重圧に耐えきれんのでとりあえずあなたのメッセージをガソリンに頑張りたい 仕事が忙しいが……
>
「男娼レポを書いて欲しい」ならまだわかる。「弾き語りをしてほしい」でもわかる。「男娼レポを弾き語りして欲しい」ってどういうこと?ドラゴンカーセックス?芸術?
いやね、俺男娼はしたいんだけど買うのはまっぴらごめんなのよ ていうかネコがタチを買うとかあるの?よく知らんけど そういえば前ちらっと見たら「金払うんでいじめてください」みたいなのは見たかも どのみちお金はないので買うのは厳しいかなぁ
~ここからメールフォーム~
a
よければTumblrの方も読んでほしいんですけど、創作を永遠に辞めるっていうことは絶対にありえないとは思っています
最近だとトカレフ楽しみって人もいてはったんで目下そこだけでもこなしたい
失楽園はリンク再発行してもいいけど今マジで誰も使ってない 一ヶ月くらい誰も書き込んでないんで来ても意味ないかと
(⌒,_ゝ⌒)あざまーす 次ー
>132番目の素数
こういうの一番うれしいかも (⌒,_ゝ⌒)あざまーす、次ー
>
キリスト教って言うほどアメリカ人多いか?いや、アメリカ人にキリスト教信者が多いっていうのはわかるけど、キリスト教徒って25億人くらいいるんだぞ アメリカ人全員がクリスチャンだとしても3億にしかならないけどそんな統計に影響与える量か……?知らんけど(無敵suffix)
>木
今回一番良かった文章です 「今ある職や人間関係や居場所すべて無くなったら」みたいなこと、昔はよく思ってたけど最近考えてなかったかも というかこれ以上失うものがあるのか……って堕ちるたびに思うけど、実際結構あるもので例えば今家があるけどこれも失おうと思えばいつでも失えるわけで 家があるとか飯があるみたいななんでもない幸せっていうのには人間の「馴化」という性質のせいで絶対に感じられない(気づくことは出来てもそれを幸せとして受容し脳内物質を放出できない)仕組みになっているのがえげつない ただ馴化は失うことに対しても働くので、すべてを失ったら失ったで慣れるのだと思う どうあっても生きていくことはできる 問題はその生を「生きている」として己が受容できるかというところにある 光は外ではなく心像の内側にしかないのでなんとか探し当てましょう 一緒に
>乞食
やだよー(kbb) ていうか持ってない し、デバイスもない DSソフト起動できる端末全部ブッ壊れてるからROM吸い出した(割れじゃないよ)奴をエミュで動かすしかできん
ドッコラーはともかく夢フカマルって鮫肌じゃないの?無限にいるだろそこらへんに PDW産であることが大事なのか よくわからんけど ^ひ^すればいいと思いますよ
>ほ
(⌒,_ゝ⌒)あざまーす 紳士タグは俺も好き
amazarashiは個人的に楽曲としては当たり外れが激しいのだけど秋田ひろむという人間がかなり好きというのがある 一番好きな曲は何度も言ってるようにナガルナガル そのうちナガルナガルのアレンジ作りたいってずっと言ってる
ネガゼロなのもなんか胡散臭いな 良いけど
書いてて思い出したけどアルマジロさんは救われたんだろうか 逆恨みしていなければいいが いや、逆恨みしていてもいいんだ……信じられないならそれでもいい ドクドク精神胎動欠乏も飽満も見過ごしてるからね
腹立たしいものって色々あるけど、視聴音源を載せてないDLsiteの音声作品より腹立たしいものはないね 富澤「間違いないね」
最近の悩み:ダイニングテーブルが小さい
ちょっと見てくださいよこれ ひどくない?
小皿2つ置いたら終わるんだが おちおち飯も食えねえ
なんか終わり方を見失った 毎回いつもそうな気がする
思ったよりみんな俺のブログ楽しんでくれてるみたいでちょっと普通に嬉しいな 俺としては2017年くらいの文章のキレがここ数年全然ないから取り戻したいんだけどこのミームがあっちらこっちら右往左往して置き去りにする文章体制も嫌いではないというかもう元には戻れない だって最近毎記事進撃語録入れてるもんね 病気だよ病気
とりあえず今後はトカレフ頑張りたいな いい加減に ものごとは完成させなければvainなので
Comments ( 0 )
No comments yet.