ダイアトニックコード以外のコード
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
流石にゴミすぎるのでたまには何らかの役に立ちそうな事でも書きませう
僕はコード理論の知識が皆無なので殆ど記録用の絵巻である
また僕が実験的にやってみてよかったなぁと思う事を書くので理論的に正しいかどうかはまっったく知らない
主に書くのは、例えばCスケール上でのダイアトニックコード(C,F,G,Dm,Em,Am,Bm7-5)以外のコードの使用法
&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;-
・FM7の代理としてGm9を使う
FM7の代理というか、サブドミナントの代理なのかも知れないがとにかく使う
Gm9の後にはなんであれC7を置いたほうが良いようだ
FM7→G7→Em7→Am7 と Gm9→C7→Em7→Am7
&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;--
・C# M7→CM9のエンディング感
おそらくC# 7がG7の代理で使えるので(昨日おぼえた)C# M7はGM7の代理で使えるんじゃないだろうか
とりあえずいい感じに終わらせたい時に使えるのかもしれない。しらんけど。
Am7→Dm7→C# M7→CM9
&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;--
・Dmの代理でA# M7、Gの代理でFm6
Am7→A# M7→Fm6→CM9
やってて気づいたけどFm7も使えるっぽい?
Am7→Fm7→Fm6→Cadd9
&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;--
・適当な移調
3度上げて好きなときに戻る なんならもう3度上げてもいい
&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;&# 45;--
・Fの代理でG# M7
Am→Dm→F→C と Am→Dm→G# M7→C
Comments ( 0 )
No comments yet.