シュルクの立ち回り
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
・シュルク
それぞれのモードについて語る
・翔
ジャンプ力上昇、エアスラッシュの飛翔力2倍 移動速度低下 ふっ飛ばされ率増加?
シュルクのクソみたいな復帰性能を上の下くらいまでには上げるモード
基本的には今のモードで復帰できないほどに吹っ飛ばされた時に使用する
吹っ飛ばされそうなときに事前に使用するよりは吹っ飛ばされた後で変えれるほうが良い
「やってみたけど空中でモナド切り替えるなんて難しすぎだろ」という人は、
暗記的に「ふっ飛ばされたらBを4回押して上B」と覚えるといい
もちろんモナドが何もついてない時は4回じゃなく1回
また、このモードならシュルクのメテオを狙いやすくなるということも記述しておく
シュルクのメテオは非常に優秀なので狙えそうな相手なら狙ってもいいかも知れない
・疾
移動速度上昇、攻撃速度上昇。 ジャンプ力攻撃力低下、被ダメージ増加
下がる能力が痛すぎる。攻撃の出が速くなるのはメリットといえるかもしれないが、
シュルクはむしろあの微妙な攻撃のタイミングのズレが活きている所もあるので微妙。
基本的にはモナドが切れて逃げまわりたい時など。ただ、逃げ回るなら翔で飛び回るのもあり。
翔だと空中からバックスラッシュを当てやすい。疾なら投げが当てやすいか。
・盾
自身のふっとび率低下、防御力上昇シールド強化 ジャンプ力、攻撃力、移動速度低下
自分の%が100%を大きく超えてきたようなら迷わずこれ
他のモードで一撃で吹っ飛ぶ攻撃でも吹っ飛ばないというのが最大の強み
ただ復帰性能が大きく下がるのでバーストしなかった所でどうするのかというと翔で戻る
攻撃力は低く移動速度も遅いのでカウンターを中心に狙うのがいい
とはいえ見ての通りジリ貧なので例えば一機落とした状態で自身の%が危ういという感じなら
斬でダメージを稼ぎに行ってもいいかも知れない。相手によって決めるといい
・斬
攻撃力上昇 ぶっ飛ばし力激減 被ダメージ増加
シュルクの基本モードといえる 開幕はまずこのモードで出の速いNAや空攻撃を駆使して
少しでもダメージを稼ぐ 火力が尋常じゃないので相手の3発よりもこっちの1発のがでかいというのはザラ
1回目で80~100%あたりまで削れればいいが、ダメだったなら翔や疾でまた斬が使えるようになるまで逃げ回る
80~100%あたりまで削れたら即撃に変えてバーストを狙うスタイル
またダメージを稼ぐ攻撃として、エアスラッシュが割と優秀なのでふっ飛ばされた時はこれを当てに行く
・撃
ぶっ飛ばし率上昇、攻撃力激減(重要) 自身の吹っ飛び率上昇
バーストを狙う時に ただし自分の吹っ飛び率もかなり上がるので調子に乗ってると逆転されるかも知れない
当てさえすれば相当飛ぶので重い一撃を狙わずに確実に当たる一撃を狙うべし
攻撃のスタイルだがこっちが攻撃を喰らわないことの方に気を割いたほうがいいかも知れない
攻撃力自体は盾状態よりも下がるので注意 あまりにこっちの%が危ういようなら、
撃は使わず翔か盾あたりで相手の吹っ飛ばしを狙ったほうがいいかも
Comments ( 0 )
No comments yet.