コンスタンティノープル-民ごと葬る
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
てぃーろんたろんという漫画家がいつの間にか有名になっていた。この人のpixivをだいぶ前(6年くらい前)からフォローしていて、それというのは彼が昔アップロードしていた(今は消されたっぽい)HIROKOという漫画がとてもおもしろかったからなんだけど、当時Twitterのフォロワー300人とかだったのが5万人超えとかになってて一抹の寂しさを感じた、別にファンだなんて言えるほど見てもなかったけどよぉ~……こういうのって寂しいじゃん。作風ぜんぜん変わっちゃったし。
追記:と思ったら、Twitterに上がってたわ。
俺が当時見たときはブクマ数マジで2くらいしかなかったのに、まったく同じ内容でツイッターでは2万いいねくらい貰うんだから、わっかんないよなぁ。俺、本当にわかんねぇよ、お前らのこと。どういうことなの?こういうの見てると、やっぱ作品のウケって完全に時の運なんじゃないかと思わざるを得ない。作品が悪いっつーんじゃなくて、お前らがわかんないのよ。作品はいつだって輝いていたのに、皆さんはそれを5年も放置していたんですよ。お前ら、なんなん?それとも権威がついたのでよく分からんけどいいねしとこうみたいなことになっちゃったの?どっち?本当のことを知りたい。創作者ってこんなモンに振り回されるしかないんだからそりゃみんな病むわ。ましてそれで生計立てるなんてパチンコと等しい運ゲー。 一度や二度じゃなくて、こういう「見つけた時イイネ・と思ったけど世間にはカスほどウケてないので(´・ω・`)としていたら数年後爆ウケしました」みたいなことが多すぎて辛い。なんか、ボーナスがあってもよくないですか?初期発見ボーナスみたいな。ダイヤの原石の発掘能力は俺が自分のアンテナを絶対的に信頼している理由のひとつなんだけど、あまりにも恩恵がない。だって、見つけたときにはウケないんだもん。その時「○○いいよね!」とか語ってもだーれも知らん。そんで数年後、忘れた頃にみんなが「○○いいよね!」って言い出すんですよ。地獄のミサワにならざるを得ないわ。早期発見して結果なんでこっちが損するの?遅押しクイズ? ニコニコの「発掘職人」バッジみたいな感じで、早期発見につき100ポンドもらえてたら今頃富豪になれたのに。こういうアンテナを活かした職業ってありません?競馬?株?ボボボーボ・ボーボボ株歴0年 株に挑戦しますHIROKO(1/12) pic.twitter.com/9Qb2aCOX1A— てぃーろんたろん (@tearontaron) July 19, 2019
Comments ( 0 )
No comments yet.