ガガーリンとちゃうか
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
最近ノーナ・リーヴスにハマってる。昔からかなり好きではあったんだけど、最近マジで良いなとしみじみ思う。メロディセンスがあるのももちろんなんだけど、普通に歌詞が良いのよね。「幸せなのにそこにある息苦しさ 見せびらかしたほどに虚しくなる」とか「『ひとりひとりが強く生きなくちゃ』 そんなの痛いくらいに刻んでいるはずなのに」とか。
生活。
「オツなものよ」理論を復興させなければと思う。我が脳に刷り込まなければ。
一度きりの人生を棒に振ってみるのも、山奥で愚かに朽ちていくのもまた一興よ。「また一興」、「オツ」のオルタナティブだな。
何回か言ってるんですけど、人生って思い切り楽しむことができるのも一度きりなら破滅できるのも一度きりなんですよね。
地獄の釜の底の底にたどり着くにもライフの残機を消費するわけで。それは所謂成功者が決して見ることのできない世界。だから一応全部オンリーワンなんですよ。どの道に行こうが必ず未開放で終わるトロフィーは出てくる。開放できるトロフィーは限られている。故にどんな目を見ても「無駄」には終わらない。そこでしか開けないトロフィーを開けたんだから。おそらくあなただけが。
刑務所の檻で過ごすにも河川敷で夜を明かすにも、すべては輝き、一縷の光。「オツなものよ」で流すことのできる奴が人生ゲームに勝つのだと思う。人生の宝とは「経験」それのみ。そしてそれは数では計れない。宇宙の星ように無数に存在するから。
完全にこれになってきた。I’m in peace.と檻の中で言えたら幸せだよな。
自由資本主義経済下ではただ「生きていること」が十分な価値を持つ事が担保されているので、生きる価値がどうとかいう問題で悩む必要もない。無職であれ障碍者であれ、どんな人間も生きていれば必ず「消費」をする。消費は需要の増加を産み、需要の増加が生産力を上げるのが自由資本主義の仕組み。そして今の時代は需要と供給のバランスが「供給過剰」に傾いており需要が不足しがちなので、日本国民にとって最もロジカルな結論は「人間は生きていれば消費活動を行うため、ただ生きているだけで死人よりは生産性がある=社会的価値がある」となるため、それを否定するすべての論説はイロジカルだとして蹴っていいと思う。問題なのは「非労働者は生きている価値がない」みたいな論が「正論」みたいに捉えられてしまう大衆の無知さなのだと思う。妙に露悪的だったりネガティブな言葉って「正しい」と捉えられがちなんですよねなぜか。ネガティブワードが含まれている=正論みたいな脳死回路が大多数の人間に埋め込まれているのではないかと思うくらい。明るい言葉が正論と褒めそやされている光景を見たことがない。
長々と語ったけど、要するにお前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるなということ。”生き人同士”で比較した時に「こいつの方が社会的な価値あるよね」みたいなことは起こるかもしれんけど、何をどうまかり間違っても「こいつ死んだ方が社会のためだよね」っていうのは起こり得ない。この理論でいくと死刑はゴミ制度ということになるのだけど、それもまったく誤りではないと思う。前も言った気がするけど、道徳って多数決でしか導き出せ得ないんですが、人命の扱いに関する多数決を行うなら対象は「全世界」であるべきで、じゃあ死刑制度に対する全世界の意見はどうなのかというと世界196ヶ国中140ヶ国が死刑制度を法律上または事実上廃止にしている、というところでもう結論は出ているんじゃないかと思いますけどね。道徳以外の理由で死刑を未だに採用しているというのなら分かるけど、既に経済的にも損失であることが明らかになっているんだから。他にどんな理由があるのか全然わからん。
というところで、特にHSPヒューマンが陥りがちな「生きる価値とはなんなのか?」みたいな迷路は「少なくとも社会的には生きてるだけで価値ありまくり」というロジックを置いておくとそんなに心のメモリを割かなくて済むのかなと言うところです。たとえ77億人のうち生き人として最下位であっても、今まで死んだ人類が全部で1008億2527万2791人くらいいるんで、あなたの下にまだ1000億人以上いると思えば楽でしょ。イアンもカートも昔の人よ。
死者にどういう意味を与えるかは個人の哲学の話なんで自由だけど、例えば他者から「お前生産性ないから死んだ方がいいよ」みたいなこと言われた時理論武装アーマーで完全にぶっ潰せるようにしておくと生きるのが楽になる……といいな。というところ。 だいじょぶよ。だいじょぶよ、恐山。(https://youtu.be/QkGtsKaEq_w?t=304)こんな俺でもなんとか生きてんだから。人生なんとかなるよ。一度や二度どん底を見てみるのも一興よ。ジャン・ヴァルジャンも19年服役したからあんな人生送れたんだし。みんな生きろ!前向きに走れ!人々は悩め!ハチ公は主人を待て!爪は伸びろ!鳥は飛べ!みんな走りながら走れ!前向きに悩め!前向きにふりかえろ!前向きで行こう!前向きなら大丈夫!前向きな君!前向きなアキ缶!前向きなコーンフレーク!走る前向きな田村ああああああああああああああああ!!たとえどんなに思いを残して死のうと 死んだら……しょせん無力…力なんてない…当然だよな……ここは現実なんだから 死者より生きてるオレだ…!生きてるオレの気持ちが優先される…!当然だ…— 佐原bot (@saharabot_) December 22, 2018
Comments ( 0 )
No comments yet.