カイメイウォッチ01ai絵師がpixivからai画像を量産するシステムを構築絵師がpixivから全ての絵を削除へ
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
昨日コンテンツを間引きしろとか言ってたら実際に間引きが起こっていてラック!って感じです。所有欲にまみれた俗物を炙り出して淘汰してくれる人間の鑑。AIアート自体はどうでもいいが、こういうのにgive 0 fucksする奴だけが残ればいいよ。あまりにも丁度いい。間引きはしたいがどういう条件ですればいいのか悩んでたとこやったんや。喪服姿のキングカズを見た畜生は、「その手があったか!」と天を仰いだ。
AIにキレてる奴、全員バカです。以前国別のAI好感度indexを掲載したけど、あれを見てもやはり中国しか希望の星はないと思う。およそ近代で唯一といってもいいほど珍しく中国のやり方が適者生存にそぐう形になった。倫理問題はどうあれ、人工知能が経済的・国際的な「力」として絶対的である以上、またその進化が確約されている以上、AIを巧く扱えるかどうかというのは生存競争においてきわめて重要なポイントになる。非常に意味が不明なことに、人権先進国が軒並みAIに根拠薄弱なヘイトを向けているのでインディアや中国といった有望な発展途上国にとっては追い風きわまりないだろう。こぞってそういう忖度でもしてるのか?国力のバランスをとるみたいな。
これ……西欧文化一強時代終わるな。読めました。AIが彼らを押し上げる。人権というフレームワークの終焉、それによってもたらされる真の平和。覚えておけ、必ずやってくる未来だから。ワイの占いは3割当たる。
Comments ( 0 )
No comments yet.