think-about-when-life-goes-by-all-within-a-day
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
人生設計決定。今年中に仕事見つけて5年以内に300万貯めて2030までに日蘭通商航海条約の特例使ってオランダ飛ぶ。これでいこう。
ここ数ヶ月くらい色々見て回ったけどよぉ……オランダが移住のしやすさ、治安、労働時間、物価諸々考慮すると一番良さげなんだよな。ブルガリアとかも考えたんだけどブルガリア語クソ難しいし。オランダって週に平均29時間しか働かないらしい。男性に絞ると34時間らしいけど。OECDによると年の労働時間が1384時間らしいから、日本でIT土方を40年続けた場合とオランダで働いた場合で失われる時間の差を想定すると85k-55kで約3万時間差がつく。1250日分、3.4年の差です。そして給与はオランダの方が良い。物価は外食以外は日本と同等か安いくらい。日本が今後どれくらい落ち込むかがまだ読めないけど、消費税15%とか平気でなってそうだからそれくらいdeteriorateしてきたら逃走準備した方がいいよなぁ。
えーと、月の手取りを少なめに見積もって14万くらいとして、5年で300万貯めようと思ったら月の生活費を9万までに押さえればいいのか。割と……割と行けそうじゃない?甘いか?5年あればダッチ語は行けると思うんだよな。英語も不自由なくなるまで3年かからなかったし。中国語はもういいか。いざという時逃走できるように勉強してたつもりだけど、996真幸福とか言ってるようじゃまずいよ。スペインには過労働のことを「これは中国人の仕事だ(esto es un trabajo de chinos)」と呼ぶイディオムがあるらしい。やっぱ極東域の労働価値観はどこもこんなんだな。
労働時間を下げたいだけなら日本で派遣でもやってた方が良いんじゃねとも思わないことはないけど、地震の多さとか色々考えるとどうもね……。
ただ個人事業主ビザになるから起業かフリーランスじゃないとダメなんだよな。となると今のうちに絵とか音楽とかそういう技術を身に着けないとダメなのか。呪い……蠍火……低空飛行のパラグライダー……トキソプラズマ入った?
アマガミをやってる
やっぱり梨穂子が可愛すぎる この世で一番可愛いと思う 新谷良子さんと広橋涼さんを愛している 人間として
Comments ( 0 )
No comments yet.