sos鳴らしているんだ
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
一週間前投稿17万再生の、よく分からん文字化けをした投稿者名に警戒標識のみの画面の動画が「あなたへのおすすめ」に出てきて、もう半年も前に投稿されて13万再生のwowakaの遺作を思い出してかなしくなった。そうか。そうなんでしょうね。SOS鳴らしているってずっと言ってたのに、とうとう気づかれないまま終わった。椎名もたにしてもそうだけど、不気味だ。歌うたいはどいつもこいつも死期を予知していたみたいに歌う。どこへ行ったのだろう。今じゃ、どこかの中高生に憑いたアスモデウスなんかに、少女の全思想は破れている。もっとおもしろい世界になるはずだったな。俺は悔しいよ。
何に使うかも決めないままMVサイズで描いたが、このイメージに合いそうな曲が無い。
ずっと悔しい。世界を変えたいと思うけど、変えてはいけないとも思う。もうずっとこの地が良くない方向に転がっている気がする。韓国とのGSOMIA破棄も。なんか、ここが氷と炎の歌のロブ・スタークがフレイ家の嫁入りを己の恋のために拒否した時のような、致命的な分水嶺な気がしている。悲劇が待っているんじゃないか。嫌だなぁ。少なくとも俺は分断なんて望んでいないのに、日本という国がクラゲのような手足を持って国民の全意志を代表するふりをして自律的に動いている。第二次世界大戦前の日本の世論はほぼ開戦の機運一辺倒で、戦争はまずいという声は否定されかき消されたらしい。なぜホロコーストは見過ごされていたのだろう。なぜ夜明けに餓死者がいるのだろう。食い物にされるのは結局末端のわれわれだ。そうやってたくさんの人がヒナギクを押し上げてきたのだろう。こんなことを書いていると、テスの一節を思い出した。
But though to visit the sins of the fathers upon the children may be a morality good enough for divinities, it is scorned by average human nature;
父の冒した罪をその子供に請け負わせるというのは、なるほど神々にとっては純然たる道徳なのかもしれないが、我々が考えるところの「人情」とは嘲笑に付すほどかけ離れたものである。(個人的訳)
Damnationは寝ないし、もう終わりだよ終わり。このゲームは死に勝ちすぎる。
Comments ( 0 )
No comments yet.