25-07-09_090814
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
冷静に考えてさ。数百万字を弄しているわけじゃん、もう。ブログという媒体において。これ以上言うことがあるわけなくないか?
もう過去の発言のコラージュだけで「その日の日記」足り得ると思う。冗談抜きで。数百万字もあればよりどりみどりよ。
「ある地点からある地点までのその人は好きだった」みたいなのって、そんなにおかしいことなんだろうか。人を愛すって、必ずそいつの道筋のアタマからケツまでの全部愛さないと駄目なんですか?……いや、ごめん、それは正しい。「人を愛す」上ではそうでなければならないと思う。ただ、「表現者を愛す」上では別だ。人は変わる。人が変われば表現が変わる。「表現者を愛す」というのは「表現を愛す」とほぼ同義なのだから、その表現が根底から変わってしまうような変化があれば「好き」が途切れるのはごく自然なんじゃあないか?
夢の中でも君を愛す
キモはむしろ”「人を愛す」上ではそうでなければならないと思う”の部分です。
表現者としてでなく人として愛しているというなら、アタマからケツまでの全部愛さないと駄目です。これは墓前で「愛していたのは音じゃなくてあなたという命」とと語ったことそのままです。
なんか最近寂しいよ無性に。誰ともつながれてない。多数とつながる必要はないけど、最低n=1以上のnとつながる必要はあると思う。ホンマにホンマにホンマに冗談抜きでガチのマジでかんっぜんに孤独な人間って見たこと無いんだけど、よく考えたら本当に孤独ならこの世の誰も認識できるはずがないので当たり前か。見えない以上いるかどうかもわからない、シュレディンガーの孤立者……ってコト!?どっかにいるんかなあ。友達も家族も一人もいない、犬や猫すら飼っていない、山奥で何年も一人で暮らしているような人が。いたらなんか……いいよね。俺はいいと思う。『何年も』のパート以外俺じゃないかこれ。
自分以外みんな死ね
Salaciousという単語を知った。いいね
かわいくね?中に入ってんのがラズパイなのはどうなのかと思うが。
ピアノ買ったけど人生が一気に好転していて本当にすごい。キビボ、あなたは正しかった……。ピアノ意味ある。
惜しむらくは指に刺さった棘。こいつが一週間前くらいから一向に抜けなくて、利き手の指に刺さってるせいであらゆる行動が制限されている。
こうやってブログを書くのもそうだし、絵も描けないピアノも満足に弾けない。呪いすぎるだろ。
本当にターンオーバーで抜けるんでしょうね?あと18日くらいか……?畜生畜生畜生畜生!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111
”倫理的理由”でGルートを攻略してない人間が、「ゲームと現実の区別がついてない」と言われる・または自称することがあるけど、わたしはこれ逆じゃないかと思う。
まぁ前提として、Gルートやってない奴、特にサンズでリタイアしてる人間のほとんどは「ゲームが上手くなくて勝てない」ことを酸っぱい葡萄理論で別の理由をあてがっているだけだと思うけど。
アンダーテールは、特にGルートにおいて「プレイヤーのゲームとの同調」をものすごく重視している。何度やっても殺され、そのたびにまた蘇って殺しに行く「プレイヤー」こそがサンズと戦っている張本人という構図だ。
この構図を呑み込める人間こそがGルートに相応しい人間であって、つまり現実とゲームとを同調させられる人間ということになる。
だから「ゲームと現実の区別」がつくかどうかはGルートの攻略理由に関係ないと思う。区別がついた上で・あるいはつかない上で、どういう選択をするか、という性格上の話でしかない。
愛枝今日子さんが亡くなっているという事実を知って背筋が凍りました。うそ、だろ……。
しにたい
— 愛枝今日子 (@aiedakyoko) February 1, 2022
あしたわたしがめざ」なくねもかこまるひとなんてどこにもちない
— 愛枝今日子 (@aiedakyoko) February 1, 2022
なんだってこんなことに……。あなたほどの人がこんな……。
好きな人がしにたがっていると、つらいね。
Comments ( 0 )
No comments yet.