241217
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。

Me irl
きょうわ、ぷれぜんがありました。まる。
辞めていいか?(キビボ) 仕事が本格的にダルい。なんの達成感もない。nose chainの絵描いてる方がずっと達成感あるし社会貢献してるょ。
バケツリスト
- 男娼 -full edition-
- フルダイブVRで遊ぶ
- 海の向こうの友達と会う
- ブロンズと会う
捻り出すように書いていったが、ブロンズと会う、は、ありだな。かなり。一回くらい会いたいよ。
逆にキビボと会うとかはかなりどうでもいい。顔は気になるっちゃ気になるけど、別に存在しない大学の話とかしたくないし……。
社会科学者でベストセラー作家、ハーバード・ビジネス・スクールの教授でもあるアーサー・ブルックス博士は、 「より多くを手に入れる」ことを目指すよりも、「より少ないものを欲する」ことを推奨している。というのも、連続的な消費は、際限ない欲求を煽り、その結果、満足感を低下させるからだ。また、「死ぬまでにやりたいことリスト」の逆バージョンとして、自分が努力していることのうち、満足感や幸福のためにはもう必要ないものを書き出すことを提唱している。
逆バケツリストやる?「自分が努力していることのうち、満足感や幸福のためにはもう必要ないもの」でしょ?……全部じゃん。終わりだよ、人生。なにもないよ?満足感や幸福のために必要なもの。口淫がうまくなりたいとかしかない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/439ca343b2f9d07afa67c2b223433ef548733b0b
別にAI以前からすべての部分ではないが人間を超えているというのは当たり前でしょう。道具なのだから。
これ結構目から鱗だな。
私が激鬱モードになるのは4~7月だと言いましたが、実際全アーカイブ見て記録を取ってみたらそうでもなさげだった。最多10月(4回)、次いで9月と7月(3回)、次いで12月と3月(2回)、その他諸々。つまりやはり全然冬に一番死にたがってる。10月を冬とカウントするかはかなり議論の余地があるが。
ただ別に死にたいって言ってることが鬱の基準というわけでもないですしね。私の場合あんまり死にたいとは言わないかも。寂しいって言ってるかも。
ティカサ……もう、よくないですか?(芸能人の名前に入った食べ物だけで1週間生活のラストの小峠)
だいぶやったでしょ色々。これ以上やることないって。もーう十分すぎるくらい貢献した。あとはキッチリ死骸になって分解者の餌に……火葬だとないか。
殺せー!殺せーーー!!(https://www.nicovideo.jp/watch/sm31228375?from=211)
Comments ( 0 )
No comments yet.