240822
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
SNS見るの意味ないなと気付き、SNSを開いていた時間をすべて読書にあてることにしました。サンキュー西園。携帯が使えないくらいでちょうどいい。
芥川のレスバ本「解嘲」の一節が面白かった。
「しかしもつと根本的なことは、社会的環境だと思ふ。電車や自動車や、飛行機の響きを聞き、新聞雑誌の中に埋もれながら、たとへ金があつたところで、昔の人人が浸つた「清閑」の境地なんか、とても得られるわけがない。」
これは中村君のみならず、屡識者の口から出た、山嶽よりも古い誤謬である。古往今来社会的環境などは一度も清閑を容易にしたことはない。二十世紀の中村君は自動車の音を気にしてゐる。しかし十九世紀のシヨウペンハウエルは馭者の鞭の音を気にしてゐる。更に又大昔のホメエロスなどは轣轆たる戦車の音か何かを気にしてゐたのに違ひない。つまり古人も彼等のゐた時代を一番騒がしいと信じてゐたのである。いや、事実はそれ所ではない。自動車だの電車だの飛行機だのの音は、――或は現代の社会的環境は寧ろ清閑を得る為の必要条件の一つである。かう云ふ社会的環境の中に人となつた君や僕はかう云ふ社会的環境の外に安住の天地のある訣はない。
1924年に書かれた本にこんなことが書いてあるんだから、的を射ているなあと。100年前も今も同じよね。
にしても芥川の文は読みやすくていいね。漱石とかも好きなんだけど読みづらさがダンチすぎる。およそ同じ時代のはずなんだが。
新都社漫画、モチベ↓↓↓↓
読んでる人いたら感想くれー!システマティックにモチベーションを上げるために。そしてなるだけコメントを書いてくれ。新都社においてコメントって命だから。あとコメントするとお礼絵というものが見れて、そこに色々仕込んでいる部分があるので、それなしだとちゃんと読み切れないかも。
今だいたい5~7P per weekのペースになってるから、このままいくと完結まで……どれくらいかかる?ざっくり20weekくらいかかりそうだな。140日。4.5ヶ月。来年やん。
以下オールリトバス


にしぞのるーと
これはクーデレではない……パッシブアグレッシブだ……。ていうかクーツンデレだ……。
このテンションでグイグイ来るタイプのヒロイン、月並みだけど好きなんすよねぇ~~。共通ルート時点でキャラクター性での初期好感度が一番高いのは西園です。

ちょ待ってこんな露骨なラッキースケベええん!?!?
こんな……絵に描いたようなラッキースケベ、リトバスで初めてじゃないか?そしてその初めてが西園美魚でいいのか?ゲーム的に!こう……もっと先にそういう目に遭いそうなやつが山程いるだろう、コマリマックスとか。
こいつ、個別ルート入ったらぬきたしのやべーやつみたいにならないかが心配です。BL好きというキャラクター性自体は別にいいんだけど、そっちをメインに据えたギャグストーリーみたいにされると困るで。よく考えたら文学少女って設定も同じだし。

ここの義務わふー感エグい。
さて、西園さんの出席番号が飛ばされたわけですが……。まあ、女生徒にぶつかられたときの反応やカゲナシというあだ名から察するに、徐々に存在が消えかかっているみたいな感じなんですかね。親しくない人ほど先に記憶から消えていくみたいな。完全にニイミソラですけど。
そもそも彼女は幽霊なのではないかと40%くらい疑っております。かなり初期から。800年前の本を愛読してる時点で怪しいんよな。

恭介「詠み人知らずで遊ぼう!!」
リトバス版オモコロチャンネルやめろ。

ちょ……ちょっと待て。これは、えーと……。何パターンある?

8人から5人を選出して、順番を問うから……なんだっけ……C?P?

いやいや、そんなわけないだろ。こんなミニゲームに6720通りもあってたまるか。
えーと、8人が5・7・5・7・7のそれぞれで個別のパートを持ってるんだから、組み合わせを無視すればブロック数は40通りか。それでも多いけど。多すぎるけど。

これ原宿回?

あかん。短歌を詠んでいるだけで一日が終わってしまう。おそろしいゲームだ。

ムヒョヒョwエッチだねえw

はい、可愛い。

ばかな、さらに可愛くなるだと!?

これ思うよなぁ~。わたくしも何度も思いました。

ウッ

また双子トリックかよぉぉぉぉぉ!!!
短歌コンクールのくだりでありえないくらい泣きました。リトバス初の落涙。やったね。
西園ルートエンド

is that a motherfucking リザレクション reference!?
普通に集中しすぎてメモ取れなかったんですけどぶっちぎりでよかったです。マジで2リットルくらい泣いた。
テーマがずっと「白鳥」と「歌」だったし、色々思う事がありましたね……。これは伝わる人にしか伝わらない話です。
空気の比喩のヒントのとき、西園さんが”見えないだけでずっとそこにいた”のではないかという推理をしてしまい、彼女が書いた隅っこの短歌の御前で泣き崩れるリキの姿を見て彼女も泣いていたのではないかみたいな妄想をして勝手に泣くというフォルス・クライ・スパイラル(FCS)が発声していました。そういう展開でもよかったと思う。
にしても、西園ルート気合入ってたなぁ~。最後まで名字呼びから変わらないのも癖(へけ)ですね。
残り2ルートでしゅが……なんだろう。直感だと来ヶ谷さんが一番気合入ってなさそうな印象はあるんですが。なんか一番デカい秘密がなさそうな気がしない?来ヶ谷さんからいくか。まさか最後がコマリマックスになるとはね。だいたい最初に攻略するもんじゃないんですか、ああいう子は。正直こま→はるちん→みおちん→くるがや→クド が正解だった臭い。
Comments ( 0 )
No comments yet.