231011
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2023/0913-010639.html
AIの意識調査を見た。
興味深いのが、芸術系一般は「AIではなく人間がやるべき」という意見が主流なのに「文章の作成」に関しては人間ではなくAIがやるべきという意見の方が多い点。つまり大衆は文章の作成を芸術と考えていないわけだ。だから「AIのべりすと」のときはまったく燃えなかったAIアート問題がイラストになって燃えたということなんだろうか?
昨日の話にも関連するが、AI倫理フレームワークの問題点は現状かなり欧米的価値観に傾倒していることだと思う。別の文化圏の価値観では特に問題ではないことを異様に過敏に検閲したり、その逆が起きたりしている。これは特にイスラム圏の人々に既に厳しく指摘されている。
なんでJapaneseStableLMがあんなに精度良いのかと思ったら、AIのべりすとを作った人がデータセットを提供していたらしい。結局AIのべりすとヘゲモニーじゃねえか!
よほど優秀なデータセットを持ってるんだろうか。それだけでも一般公開してくれればだいぶ日本語LLMも成長すると思うのだが。有料でもいいから一般公開してほしい。
https://scrapbox.io/work4ai/ComfyUI%E3%81%A7AnimateDiff_%C3%97_prompt_travel
なにこれクール!
https://twitter.com/MMMinamiP/status/1663575374167687174
@MMMinamiPの絵がツボすぎる。中国人なのにAI禁止なのは意外だが。
AI禁止云々の話になると悪口大会にならざるを得ないので控えようか。世の中から戦争はなくならんわなって感じが日々強まる。東雲博士は正しかった。
顔のないあいつらは摂氏0度^~ ヒトに擬態した化け物~ (非人間化)
恥ずかしながらwowaka以降のヒトリエをまったく聴いてなかったんだけど、この前諸事情で全部聴いたら良かった。ちゃんとヒトリエやってた。strawberryが好き。
ついでにヨエコの新譜も聴いたけど殆どがリメイクだし特に感想がない。ヨエコの曲はヨエコにしか使いこなせないと思ってたけど、あるふぁきゅんの例を聴くと分からなくなってきたな。ていうかやっぱあるふぁきゅんが凄すぎたんだと思う。今のヨエコでは『かくれんぼ』をあれより魅力的に歌えないだろう。境遇や年齢を考えると無理もない話だが、声色にあの狂気的な覇気がなくなった。
CDに「みんながあなたを待っていた」という帯があった。私は倉橋ヨエコを愛していたのと同時に、復活を待っていたわけではなかったと思う。彼女はすべてに満ちて自分の意志で「廃業」したのだ。あれはもっとも美しい終わり方だったし、そのまま彼女が音楽とは無縁の平穏で幸せな日常を過ごしていくことになんの心惜しさもなかった。
むろん現実はそうではなかったわけだし、復活して欲しくないわけでもなかったが、どうも「復活=いいこと」みたいに無条件で信仰されるのはどうなのかなと思う。ヨエコに限らず表現者全般に云えることだが。どんな活動もいずれは終わるしかないんだから、有終の美を飾れた者はそのままにしてやってもいいんじゃなかろうか。
「またやってくれた!」と喜ぶファンがいる一方で、「思い出の中でじっとしていてくれ」と言う人間もいるのが当然なのだ。そういうアンビバレンツ(両価的)さはあって然るべきではないか?
(AIが書いた続き)
アンビバレンツという語彙は少しく藍っぽいな。
以前話した『陽奈の星めぐり(阳奈的星际旅行)』が一周したっぽい?ちゃんと終わったっけあれ……。
https://www.nhk.jp/p/rs/983PKQPYN7/
10~3月前期(2023.4~9月)の再放送
※金曜は「お悩みバスターズ」
とのこと。追いかけるなら今なら間に合いますよ!陽奈が普通に可愛いんで聴いてほしい。
https://twitter.com/naganegi_sun/status/1696750318057558429
今月一番好きなポスト。一文字も無駄がない。
「わかんないの」と「What can I know」で踏めることに気付いた。これ地味にすごくないですか?音韻的にもセマンティック的にも完璧じゃん。ノーベル賞をくれ。
見ず水煮ほど気前のいいアーティストを見たことがない。すべての絵描きが見習うべき。
FANBOXで有料掲載してたコンテンツをさらにアップグレードするとき、**それ以前のものをすべて無料公開して回っているのだ。**今まで有史以来そんな真似をした人間がいましたか?
例えば最初の有料プランだと、通常絵67枚に表情差分+67枚みたいな感じだったのが、有料ボーナスがアニメーションになり今まで7枚しか無料公開してなかったコンテンツがすべて14枚セットで無料になった。そして今回、たしか有料版のアニメーションの尺が伸びたのかな?それで今まで有料公開してたアニメーションがすべて無料になった。
ツイッターアカウントも覗いてみたけど素晴らしいものだった。あんなtidyな奴いるか?もうNSFW界のhungryclickerだと思う。表現者として態度があまりにも完璧。全部これになって欲しい。
いちご100%が届いた。メルカリを全然使わないのでヤマト便なら日付指定できるというのをはじめて知った。じゃあ今後ももうちょっと使おうかしら。ゆっくり読みます。
Comments ( 0 )
No comments yet.