20240126
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。

https://www.youtube.com/watch?v=9M2yj3ndfls
よすぎ。ビリビリしちゃいます。マジで最後まで聴いてほしい。これはこのアーティストに恋に落ちてしまいます。
イントロが短い曲は軟派と言われがちだが、この0秒スタートは逆にめっちゃ硬派な気がする。アチアチ。水ダウのいきなりステーキのドッキリくらいすぐ来るやん。
https://www.youtube.com/watch?v=5hckcdVQ7zA
最高その2。この曲カバーしてる人全員神です。
100回くらい言ってるけど、GATHの代表曲がBoats&Birdsみたいになってるのマジで納得いってない。百歩譲ってOats We Sowを代表的に扱うのはまだわかるよ。Boats&Birdsて。下位20%くらいの曲だろGATHの中なら。Boats&Birdsが悪いとかじゃないんです。もっといい曲絶対いっぱいあるって言ってんです!!!例えばそう!!Miss Missとかッ!!
彼女の曲はもう全曲一億回くらい聴いたけど、最近は百八十六周くらいしてSleeping StatesがBSな気がしています。
https://www.youtube.com/watch?v=vfz46-ZtXjI
ええ曲やこれは。
https://www.youtube.com/watch?v=y6GgSmiMYCQ
前のオモコロの記事といい、こういう老人会やってるときが一番楽しい。人生。
アイドルの老人会なんて知れているだろうと思っていたが、他はともかく獅白という人は”マジ”の老人っぽくてよかったです。ギコ猫を全員正解してるあたり最低限のレベルも高い。
龍が如く0クリアした。
終盤はよかったですね。真島の兄さんはシリーズ人気投票一位らしいけど納得だわ。というより桐生ちゃんに最後まであまり魅力を感じられなかった。「え?」「なに?」「どういうことだ?」「何が言いてぇ」「うるせえ!」しか言わないんだもんこの人。マジで。
シナリオというよりもダイアログ全体が雑い。さっきのテンプレ返答もそうだし、基本主人公がずっとオウム返しなんだよな。その辺の稚拙さが目立っていまいち入り込み切れなかった所がある。
でもストーリー自体は良かったと思います。なかなか珍しい例ではある。ダイアログが丁寧でもストーリーラインが滅茶苦茶な作品はいくらでもあるが、ストーリーがちゃんとしててダイアログがこうまで雑なのは初めて見たかも。このタイプもあまり跳ねないというのはいい勉強になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=bBFmgFKxD5o
ペルソナ3リロードの冒頭映像が公開されておりますが……。
プレリュードの映像は原作の方がずっと良かったな。正直P3自体あまりハマらなかったんですが、それでもあの最初の映像は滅茶苦茶いいと思う。ゆかりが召喚器額に当てて震えてる奴。物凄い緊張感というか、本当に”死”を感じてる感じがありますよね。リロードの方はBurn My Dreadもほぼ流れてないしサラっと終わるしで全然緊張感なかった。まぁマイルドにするという意味では成功かもしれないが。
本当にこれ

AIの提案

わたしの修正案

本デザイン
藍はまずAIにデザインの草案を提出させ……それに調整を加えて自分で描いて本デザインとする……異端のAIアート完成を武器とする男……!
どっちが命かわかんなくなっちゃった!?ってことでね。AIが私に平服するのではなく、私がAIに平服するのです。これがアート2.0だ。
この子は臥煙セシリア……洗礼名だがね。本名はりん。江戸時代の女の子の名前は「りん」とか「きく」とか「あや」とかシンプルでいいね。
そう、隠れキリシタンです。思いついた時はハッとしましたね。江戸が舞台ならこういうキャラがいても良いでしょう。
キリシタン狩りについても随分調べました。「キリシタンは家畜と同じ生き物で、10本も指は要らない」という理由で、隠れキリシタンの両手の手の人差し指、中指、薬指を切る風習があったらしいですね。いいねぇ~~。えげつない拷問が多くて大変よろしい。個人的にキリシタン狩り拷問シリーズのお気に入りは「切支丹」の字の焼印ですね。焼印ってフェチだよな……。え?なに?どういうことだ?なんだと?何が言いてぇ?死にてえやつだけかかってこい!!
Comments ( 0 )
No comments yet.