20231119
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。


世界で一番割り箸を割るのが下手な人間になった。あずまんが大王読んでたのに……。(脚注:『あずまんが大王』を正しく履修した人間はみな割り箸がきれいに割れる)
酸っぱい葡萄ってあるじゃん。あれの厄介なのは、ぶどうを手に入れた側にもしっかり発動するんですよね。例えば木の上の葡萄を手に入れて美味美味と頬張ってたら、実は少し離れた木のさらに高いところにもっとおいしい葡萄があるらしく、しかし彼はそこまでは手が届かないと。そういう時はそのhigher葡萄に対して「私の葡萄の方が美味いに決まっている」というような心理が働く。それこそ、世界で一番高いところにある葡萄を手に入れない限りはこの連鎖は延々と続く。もう、やめましょう……こんなことは。
VRChatを2時間くらいやった。トルコ人、中国人、英国人、韓国人などと話した。ザ・VRCって感じ。英語を褒められたけど世辞なのかなんなのか……。とにかく時間を食うなあ。30分くらい遊んだつもりだったのが1145141919分くらい溶けちゃった……みたいなことが本当に多いゲーム。
やっぱり中国人が多いんだよね本当に。7中国人・2韓国人・0.5英語ネイティブ・0.5日本人くらいな感じがある。ワールドにもよるんでしょうけど。中韓人も日本人には基本的に好感触なのがいいよねこのゲーム。偏見を取っ払ってくれます。
千恋万花ムラサメルートのチャプター8、この世のすべての物語の中で一番つまらないと思う。誇張ではない。冗談抜きでクッキー☆0.5倍速の方がまだ面白い。つまらない物語という意味で『あっちこっち』を超えるものには出会えないだろうと思っていたが、局所的に更新されるレベルでつまらない。
理由は無限にあるんだけど、一番酷いのは、このチャプター8そのものが全くもって不要な存在であるということ。夏休みの作文の字数稼ぎのごとくのボリューム嵩増し以外の意味が本当に何もない。チャプター7で終われたもんだって。「先の楽しみ」みたいなのがこれっぽっちもない。完全に見え透いたゴールがそこにあるのに何万字もの無意味な言葉の壁に阻まれている感じ。

これを1万倍くらい酷くしたのがムラサメルートのチャプター8だと思ってください。千恋万花には失望しました。いくらストーリーを期待できない会社といっても限度がある。ゆずソフトのゲームはもう買いません。サノバウィッチの幻覚を追うのはもうやめだ。キルミーベイベーは死んだんだ。いくら呼んでも帰っては来ないんだ。もうあの時間は終わって、人生と向き合う時なんだ。
いや……まだレナルートがあ……いや……もう期待したくない……。裏切られたくない……怖い……。
絵にしても曲にしても、完成直後は好し上手くできたと思っていたのが翌日「なんだこのゴミ絵!?(驚愕)」ってなるのを何とかしてほしい。何とかしてほしいっていうのは、起きるなって意味じゃなくて起きるなら直ぐに置きてくれということ。翌日になってからっていうのをやめてくれ。報告が遅い使えない新入社員か?
あやしちゃうぞぉ【不定期ASMR放送】の37分~あたり好き。
何をやれば満足出来るのかよくわからない。絵を描いても、英語や中国語を勉強しても、VRChatで異邦人と交流しても、ゲームを作っても、小説を書いても、こうやって日記を書いていても、本を読んでもゲームをやっても運動をしても満たされない。いいえ、わかっています。「面白い漫画を読む」が正解であると。面白い漫画はすべてを変える。面白い小説や映画というのは心の奥の方で静かに輝き続けるが、面白い漫画は人生の過去未来すべてにペンキでビビッドな色を塗りたくる。ゲームは……ジャンルによる。
ただもうね……私には面白さがなにかよくわからんのよ……!(アカギ)私が面白いと思ったものを世間がつまらないと云う事はそんなにないんだけど、逆はめちゃくちゃある。世間が面白がっているものが穢多の下痢溜めの煮凝りであることが何度もあった。悪いのは僕か世界か。Who’s bad?
とりあえず今和の機運があるから、気になってるリストにある『大正処女御伽話』でも読もうかな。全5巻とお手頃だし。
キビボが日中フルタイムの仕事の職業訓練を受けているらしい。頑張れ!頑張らなくてもいいよ。
「普通の仕事してる奴ってすごいわ」って言ってたけど、ワイトもそう思う。一応その「普通の仕事」側の人間ではあるけど、かなり恵まれた環境にいる方だと思うし、今の私の仕事よりコンビニバイトとかの方がずっと厳しい気がする。『アンネの日記』に「わたしには、働くのがきらいな人の気が知れません。」という記述があったが、はたして何人が共感するんでしょうね。ちなみに私は今は彼女の気持ちも理解できる。2017年頃の自分なら絶対にできなかった。前にも言ったが、働くのが一番楽なんですけっきょく。その上でキビボの云うこともわかる。つまり図式としては「働かない>フルタイムで働く>底辺夜勤で働く」くらいで辛いということ。一口に辛いと言ってもジャンルが違うとは思うけど。本当に凄いのは、無職という重圧に耐え続けているカービィ達だよ。金持ちが幸福になれないのは、結局「生きていくほどに預金がすり減っていく」という現象そのものからは逃れられないかららしい。一生分稼いだ者たちがなぜまだ現役で働こうとするのか疑問に思ったことがある人は多いだろうが、そういう訳らしいですね。
夏休みの作文の字数稼ぎをしているのは私だった。大体毎日2000字くらいは書こうと思っているんだけど、日に日に書くことがなくなるのでとりとめのない話に終始する。今日は玉ねぎとトマトとコンソメを炊飯器にぶち込むだけの意味不明な飯を食おうと思います。さらば。
Comments ( 0 )
No comments yet.