音楽という旅
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
書くことがひとつもないので、今まで(多分)一度も紹介してこなかった、俺の好きな曲を一部紹介します。
これ、めっっっっっっっっっっちゃくちゃ聴いてる。多分インディーズで一番聴いてる。スキがないんすよねやっぱこの手のサウンドって……。
まぁ、有名な方なんで特に今更コメントすることは……。「”動”の佐藤仁美」という感じの曲。
めちゃくちゃいいよね。どれくらいいいかというとI WILL BE WITH YOU (WHERE THE LOST ONES GO) くらいいい。なんか涙がこぼれてくるんだよなこういうサウンド……本当に。こういうのが好きな人はKircheを聴いてほしいね。
とにかく映像が美。おもちゃ箱をひっくり返してグチャグチャに踏みつけたみたいな狂い具合でよい。狂いを気取るならこれくらいはやらないとだめ。曲自体はそこまで高評価してないけど、現状は流石に過小評価だと思う。3万GOODくらいはあっていいんじゃないか?映像との合致具合としてはかなり良いと思う。……良いな、やっぱ。改めて聴くと。かなり頑張ってる。
今聴くとややOMORIっぽくもある気がする。シンプルにいいよね……
これはもしかしたら紹介したかも。ノレるぜ!
「瑠璃子」で過去記事検索しても出てこないので、おそらく紹介していないんだろうけど、正直信じられない。「絶対に語った」という強い記憶がある。でも「雫」で検索しても出てこないんですよ。何?記憶を改変されているのか?絶対に語ったはず、雫についても……。
追記:記事ナンバー1064で紹介してた(^^)
たまにはボカロに阿るか……(# ミッキマウスミッキマウスミッキミッキマウス) サムネE-, 曲A+という謎構成となっております。さすがにもっと伸びていいと思う。こういうのを受動的に拾ってこれることだけはNicoBoxの広告に感謝している。
2020年10月TVアニメ「体操ザムライ」エンディングテーマ『夢?』(ゆめじゃない)の公開と共に突如現れた神出鬼没・正体不明のアーティスト「はてな」。以降情報が一切公開されていない謎のアーティストだが、活動初となるミュージックビデオを公開。一体何者なんだ……!体操ザムライってアニメは知らないけどこの曲はとてもいいと思ったよ。(24歳 オランダ 男性)
これもアーティスト正体不明。めっちゃくちゃいい。こっちは結構本気で正体知りたい。強すぎちゃってんだもん。ややエドに似てる気もするけど、よく聴くと声や発音の癖が違うから別人なんだよなあ。
僕がポップに阿るなら(わたしが正義について語るなら) YOASOBI、ヨルシカ、ずっと真夜中うんたらの3体から一体のポケモンを選べと言われたら、俺はけっこう迷わずYOASOBIを選ぶ。何度でも言うけど、俺はただの逆張り野郎とは違うからね。夜に駆けるは嫌いだけど、「怪物」は良いと思ったし、大正浪漫も好きったい。ちなみに一番キライなのはヨルシカです。褒める所がない。アンコウの反物質だと思う。
あとはRE:MIKUSのサイハテとか、TokyoElvisのPleasantとか、Dua LipaのFeverとか、「溶けたアイスの甘さにかき消されたさよならの意味」って歌詞がある曲(曲名不明)とか……アシャいい加減あの曲のタイトル教えてくれまじ。永遠に見つからないんだが。
Comments ( 0 )
No comments yet.