聖別
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
本日の不幸
・事故って車が凹む
・Stylusの設定が全部消える
さすがに草 明日死ぬんちゃうかこれ
死ぬ前にフリクリが見たい フリクリが見たいというのは50秒前くらいにはじめて湧き出た欲です
CrossCodeをやっている チャプター2までやったけど遺跡の設定がほぼトカレフでわろた
あーいっすね
ハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホ
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事→死 になりそう普通に どうすりゃいいのこれ?毎日定時で帰っててこれなら救いがなくない?パートとかしか……
あーいっすね
ゲーム制作のやりがいを「自分のプログラムが誰かの人生を変えるかも知れない」というふうに謳っている広告が流れてきて、それで言ったらどんな創作物だってそうだろうって思ってしまった そう考えるとやっぱり小説ってかなりコスパいい気がしている 「人生を変えた創作物」ってだいたい本に終始しませんか?ゲームはまだあるかもしれんけど、絵が人生を変えるなんてこと早々ないと思う アニメ、漫画はあると思う 物語を媒体にできるもの全般は可能だと思うけどその中でも小説はずば抜けて質量あたりの制作コストが低い
そうなると音楽はどうなんだろうな、とも思う 物語に付随させられるもの(BGMや劇伴)がだいぶ有利というのと、そうでないものであっても受験期に聴いてて元気が出たとかペットを喪った時期に聴いてて救われたとか、個人単位での物語がくっついてくると思う 人生を変えるとなると 音楽は基本大量消費のジャンク品だから人生変えるの難しいと思いますね 「めちゃくちゃいい音楽」って、所詮それまでだから 消費回数とか時間単位で見たときの消費量では多分音楽はだいぶ強い(作業しながら消費できるので)とは思うけど、人生に”寄り添う”ことはできても”変える”ことはそうそうできない 色々と他の創作とは毛色が違う
俺の人生を一番変えたものってなんだろう やっぱりmononokeだと思うね……いや本当はミロードなんだけど入り口としてはmononokeだと思う だって異様だもん こんなの……はぐれ者を釣り出し食らう蛇だよこいつは
音楽に人生変えられたことない そもそもメッセージの伝達効率が悪いんだからこんなもので変えられては困るよ あ、いや待って……でも歌なしのインストゥルメンタルならあるかもな……DiVaとか 正確には谷川賢作だけど みんなはもうDiVaのアルバム全部買った?買ったよね?買おうね https://www.amazon.co.jp/DiVa/e/B002GPXDOC?ref=sr_ntt_srch_lnk_2&qid=1620730737&sr=1-2
おすすめはラブ・レターかそらをとぶ そらをとぶの方なんか今中古で6円だぞ お買い得かもね^~(うっさぃんじゃい)
俺の人生に影響を与え続けている創作物ランキング
1.****
2.レ・ミゼラブル
3.ゆびさきミルクティー
4.新☆魔導物語〈1〉アルルとおとぎの国
5.ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
「人生を変えた」としないのは、一地点で変えたことはあってもその影響が今も続いてはいない場合がけっこうあるので 現在への影響力順で表した あと「ヒト」のパワーは考慮してない 伊勢田氏とかね 伊勢田氏の影響は受けていても伊勢田氏の作品の影響を受けているわけではないので
とりあえずここらへん履修しておけば俺の思想は全部わかる ていうかやってること基本全部同じなんだよな 銀の燭台がスプリガンの球体ってことですよ(?)
しかし小説3つ・漫画1つ・ゲーム1つだからやはり本はコスパ良いと思うね 人の人生変えたかったら小説か漫画書くことをおすすめします でも……そんなに人の人生変えたいか???創作の目的って内なる神との対話じゃない?
貞操のない人たち。世を愛することは神に敵することであることがわからないのですか。世の友となりたいと思ったら、その人は自分を神の敵としているのです。 それとも、「神は、私たちのうちに住まわせた御霊を、ねたむほどに慕っておられる。」という聖書のことばが、無意味だと思うのですか。
ヤコブの手紙 4:4-5
新約聖書、とことん世俗を敵にするしとことん嫌儲だなと思う 完全に我々逆張り遺伝子どものために造られたみたいな規範してる気がするんだけど、よくこんなに普及しましたねこの宗教 いや、むしろそっちが人間の本質なのか……Who wants to fit in anyway?
オランダ語にbrengenって動詞があるんだけど、まさか……ね ていうか動詞全部enで終わるって言ったじゃないですか!!なんすかgaanって ハアハアハア 科学が「知識の棚(wetenschap)」なの欺瞞という感じ
TW用セット
変な時間に寝てしまった。職を得てからは初めてのことだ。
フリートやらスペースやら投げ銭やらで話題だけど
ブラウザでしかやってないので全然わからない。
あまりわかりたいとも思わない。楽しんでるのを邪魔する気はないが。
オランダ語をやっている。
CrossCodeというゲームをやっている。
ゲーム制作が進まない。おもしろくなるビジョンが見えない。
Comments ( 0 )
No comments yet.