真似事_2
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
すべてが最高になってきた
割と間に合いそう なんとかなるもんですねえ人って追い込まれれば
ていうか今更だけどこんだけやったら炎上するんじゃないのこの曲……?†炎上商法†来るか?
まぁ↓らへんが燃えなかったんだから通るやろ そもそも燃えるだけの薪もない
この世にある自称暗い曲って「嫌なこともあるけど前を見よう」とか「過去を振り返らずに前を見よう」みたいなのばっかなんですよね 旧懐の奴隷を救う言葉を誰もただの一度も投げられていない 気づいてましたか?
一度旧懐に取り憑かれた人間って、死ぬまで掠れた過去を抱いて生きるしかないんですよ そういう人に「前を見よう」なんて言葉は鬱病に対して「頑張れ」って言うのと同じなんですよね エレンに対して「地鳴らしはやめろ」って言うのと同じことなんですよ もう散々頑張った、もう散々前を見ようとした、もう散々手を尽くした、それでもどうしようもないっていう袋小路に、常人が想像もつかないような闇の底に落ちてしまった人々がきっと世界にはたくさんいるんですよ
でも基本的に彼らは社会から弾かれ続ける 先に進む事を放棄した者に手を伸ばす者はいない 「懐古厨」とか「老害」とかそういうレッテルを貼られて部屋の隅で腐っていく 誰にも救われないまま 誰も救わないままに
一度でいい、たった一度限りでいいから、そういう人々を救いたかった 救える言葉を紡ぎたかった 今回はそういう曲です それでは聴いて下さい、TOMOVSKYで「ひとりに戻るんだ」
「ダンクミーム」ってタイトルでmeme集合体みたいなMVの曲作りたい Shinji holding a mugとかrickrollとか入れたい これはメモです
トカレフ、クラウドファンディングとかやったらやる気出るかもと思ったけどそうすると創る”義務”が生まれるしダメだとも思う オレずっと思うのがアンテにしてもあれにしてもよくもみんなゲーム制作でクラウドファンディングとか出来るなと思う ””鎖””じゃん……創作とかいう不安定極まりないものに投資してもらうってそれもうギャンブルでしょう 一生「創らなきゃ……報いなきゃ……犬に食われた妹に……復権派の仲間に……」みたいに生きていくしかなくない?徹底的に自由を奪われ心も体も蝕まれる未来しか視えない やっぱりエターなりました~ってなった時どのツラ下げて出てくればいいの?ツラで思い出したけどス…ラ氏あんだけ嫌儲だったのに貯金が尽きた途端絵を売り出したのでおお、もう……って感じ どうやら……俺の予想は当たったようだ……(ライナー)以前TWでも言った論だけど、守銭奴ってすごく「悪」に見えるじゃないですか。ダサいし醜いし金の亡者だし。でもなぜ守銭奴が生まれるかっていえば、それはその人にお金がないからで、それこそ食うに困るほど生活に困窮している証左でもあるんですよ。お金持ちが金くれ金くれって喚いたり人から金をだまし取ったりするようなマネは(比較的)しないでしょ。金持ち喧嘩せずって言うし。つまるところ、我々は守銭奴を嫌うことで「貧しい人間」を嫌っているんですよ。俺はぞっとしたね。俺はずっと嫌儲主義だったし金を稼ごうと躍起になってるやつを見下してたけど、それが「生きたい」という叫びの現れだとしたら?這い上がろうとする亡者の手を蹴落として唾を吐きかけるような真似なのではないか……。ああ、もう厭だ。
もう、いやだ……。
うんざりだ、うんざりだうんざりだうんざりだうんざりだうんざりだ。反吐が出る。
___ ___ うんざりなんだよっ…!
`> '´ <´ 損だ 得だ… 金だ 資産だ…… ∠´ `ヽ、 そんな話はもうっ…! / ヽ / ヽ そんなことを話せば話すほど… ,.イ /|ハ/! ,ハ ト、lヽト、 `、 オレたちは浅ましく 醜く 這い回っている…… ´/ ハ/\\|/
,// \ | この釜の底を……!
/ r| ==\! |/=== ヽ. r‐、 | わかんねえのか…!その姿…
7 | | -v゚/
—u゚‐’′| |こ!| | そして そんな姿を見て 主催者は喜ぶ……
,/ | | u / u U | |こ!| 、 / `| /_ - ヽ u' | !_ン ヽ オレたちが…… .イ ヽ lニニニニ二ヽu /| \ 損得に振り回されれば振り回されるほど / ヽ
ー──―’/ / ハ~””‐- ヽ_ 血道をあげればあげるほど
7’ ヽ ~~~ / / ,/ ヽ~””‐- 結果的に そのゲス野郎の思う壺…
/,.,.ィィ \/ u’ / / 、
、 意のまま……!
-‐””~ /~7 /| /ノ ’, 、ヽ / / / |‐-、 ,r-―"| ',
、ヽ 悔しくねえかっ…!
////_| | |______`、 悔しくねえのかよっ…!!
Comments ( 0 )
No comments yet.