メロドラマ
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
おれは今久しぶりに怒っています。誰じゃ……?誰じゃこんなことしたぁん!!(マジギレツアー)
「藍bot」とかいうふざけたアカウントが誕生していた。完全に嫌がらせだろこれ。Mockingのために作ってるとしか思えん。誰やねんマジで、しばき倒すぞクソガキがヴォイ。謝罪しろ今すぐ……フォロー/フォロワーに共通して1人鍵垢がいたので作成者コイツっぽい。Thy damnation slumbereth notやぞ。最近常々思うのが、俺も俺でロクなやつに憑かれていない気がする。ストーカーどもがよ。やり方が陰湿なんですよとにかく。ヲチるならヲチるで近寄らないでくれたら別に良いんですけど、こういう行為を働く輩はちょっと許し難いな。とりあえず通報だけしといたけど消えるだろうか、通報ジャンルが分からなかったから『冒涜的行為をしている』にしといた。なんかさぁ、本当に、この件に限らず意図的に俺が損をするような動きをする人が多い気がする。勝手にウラインターネットのウラスクエアに作品を晒したり、流れを無視して名前を出したり。俺は静かにやりたいのに。吉良吉影は静かに暮らしたい。彼の破滅を招いた引き金も確か「宣伝」だったと思うんだけど、気持ちがちょっと分かったかも知れん。やる気なくすわマジで。せっかく創作意欲高めだったのに。マジで何がしたいねん。
メロイア、まぁまぁ良い。米津玄師のシングルの3曲目って感じ。これがこれ以上ない適切な形容だと思う。こういう地味なのが一番愛しいんですよね。内容は思いっきりテスに影響受けてるんだけど、カメラっていう用語を出してしまったので秘匿しておく。(してない)メロイアっていうタイトルは適当につけたんだけど、脳のどこからこのワードが出てきたんだろうと思ったらBW時代の幻3匹リークのメロエッタの仮名だった。よくもまぁそんなところから言葉を投げつけてくるな、わがニューロンども。
匿名ラジオ、「江戸っ子ダンガンロンパ」とか「森久保のキャラソンだわ」とかが1秒とかからずに出てくるARuFaがヤバすぎて戦慄した。全部が応接間とか鍵のかかった空っぽの金庫とか例えられる恐山もすごいけど、ARuFaはやっぱりなんか次元の違う狂人(くるいびと)な感じはする。彼が炎上とかする光景が想像できないもんね。その盤石さのすべては圧倒的なインターネットキャリアにあると思う。やっぱ黎明期からリード取るとでかいっすね。酔いどれの恐山が「これ(ストロングゼロ)を今飲んだら見たことのない境地へたどり着ける気がする」って他人事のように言ってて、ちょっとぞっとした。皆見たことのないところへ辿り着きたいんですよね。暗闇に身を投げてでも。
宝石の国っていう漫画が無料らしいのでちらっと読んだけど、クソつまんない上に死ぬほど見づらいのでたまらず止めてしまった。ザ・女性漫画家って感じのタッチとシナリオでいや~キツイっす。女性漫画家の作品がとにかく苦手。全部苦手。一週間フレンズとアニマル横町以外まともに見られた試しがない。ないしょのつぼみも好きだけどどっちかというとエロ本だろあれ。あ、でも原作は違うけどKHの天野シロさんは大好きです。あれ、天野シロって女性ですよね?それも覚えてない。たぶん女性だと思うんですけど(名推理)宝石の国は割と好きな人が推してたので気になってたけど、これはあかんわ。進撃みたく今後うまくなるのかと思ったらそうでもないらしいし。おとなしくアニメを見れば良いんでしょうか。
ASMRの話なんですが、両性天使 めてろんって奴ヤバいですよね。現れた当初くらいは、また困難な道を行くなぁこいつはって思いつつも適当に離れた所から経過を見守る体制だったんですが、気がつけば1本で80万再生とかいってんだもんな。そんなヤツいる?「男の」「男性向けのエロASMRで」「80万再生」行ったヤツは多分後にも先にもコイツだけじゃないだろうか。しゃべるとお察しなんですけど、吐息とかは普通に女に寄せられるので正直かなり強い。何より音のDeepさが、どうやってんのって感じ。あと単純に耳舐めの熱意がGreedy slutなんで興奮します。俺が同性愛者であることとか抜きにしても大衆人気からいってやっぱりすごいんだと思う。
Comments ( 0 )
No comments yet.