インディゴは死ぬことにした
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
もういい。もういいよマジで。もう二度と曲作りません。高らかに宣言させていただきますわ。
誰がこんな環境で作りたいと思うんだよマジで。Cubase立ち上げるだけで2分くらいかかってよお、プロジェクト開くだけで5分くらいかかってよお、やっとのこと開いたと思ってただ「再生」ボタン押しただけでフリーズした挙句クラッシュするっていうのを何回も繰り返すような状態で誰が曲なんか作りたいねん。常人なら今頃PCぶっ壊してるわ。もーーうほとほとうんざりした。ずっっとこんな調子だったんだよ2年以上前から。今ハッキリした。こんなヤツといたら寿命縮むわ。人生にこれ以上のストレスってないと思う。大学受験落ちた時より何倍もイライラする。大体曲一つ作るのに何をそんなモタモタしてんねんソフトウェアは。音ひとつ出すパッケージがなんで何万円もすんねん。反響持たせるだけのプラグインがなんで何十万もすんねん。ずっと疑問だったんですよdtmを取り巻く全てが。異常だよこんなのは。ホンットに、本当に愛想が尽きた。少なくともDAWを用いた作曲はもうマジで二度と御免。SHABONで費用は回収できてるしもうマジでマジでマジでマジでマジでマジでマジでマジでマジでマジでマジでマジでマジでマジでいい。DTMにこの世で一番うんざりしてる。「Cubase 落ちすぎ」でツイ検索でもかけたらその片鱗が分かるよ。人間に与えていいストレスじゃない。ヒトが動物として扱われる世界線だったら動物愛護団体にブチギレられてるし作曲という行いを禁止されるよ。
マジでムカつく。何万回言っても足りん。こんだけ耐え難きを耐え忍び難きを忍んでも得られるものなんて何もないんだからほんっっっとうにもういいよ。
GATHが心底羨ましい。山奥でギター弾いたのを1発録音してなんの編集もしないまま上げて完璧なんだから。ずっとそうありたい。せめて、せめて楽器が弾ければ。遺伝子がクソみたいな「女爪」なせいでギターさえまともに弾けない。ついでに左利きだからレフティにすれば資料が少なくなるしライティにすれば指がまともに動かんし何これ?地獄?残る救いはピアノしかない。でもピアノができてもきっとGathにはなれない。でもSlow Vineのピアノverの素晴らしさを考えると希望はあるか。でもピアノを買う金なんてない。習う金なんてもっとない。彼は肱掛椅子に倒れかかり、両手で顔をおおうた。声は聞こえなかったが、肩の震えを見れば、泣いてるのが明らかだった。沈黙の涕泣、痛烈な涕泣だった。むせび泣きのうちには息のできないことがある。彼は一種の痙攣にとらえられ、息をするためのように椅子の背に身を反らせ、両腕をたれ、涙にぬれた顔をさらした。そして、底のない深みに沈んでるかと思われる声で、彼が低くつぶやいた。「おお死にたい!」
もうこの周は捨てた方がいい。(来世に)切り替えていく
この人生、この人格、この記憶、この感性でしか出来ないことってやっぱり男娼しかないと思うんですよ。でも山奥でどうやって男娼なんかできるっていうんだ。東京へ行けば少なくともその点においては救いはあるのに……おお死にたい!
追記:
そういえばウクレレってだいぶ安かったよね。3000円くらい?これなら…あるいは…ウクレレってなんか弦柔らかそうだしあんまり複雑な動きしなくて良さそうだしワンチャンある?
でもウクレレで良い曲ってuwuくらいしか知らんな。
Comments ( 0 )
No comments yet.